categories

archives

ランキングでアクセスアップ

旅の格安予約

マップル地図丸運営予約サイト

旅はJTBです。

パソコンに車での旅 どっちも目が疲れます。

人気ブログランキングへ



デジカメと周辺機器

デジカメの予備バッテリー

ブログランキング 地域

人気ブログランキングへ
 
| 1/3PAGES | >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2017.02.11 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

印西 白鳥大行進

 以前にも載せている発作橋からです。前日の暴風雨で橋のたもとには草などが堰き止められて

島のようになっていました。

餌を待つ白鳥の行進です。


餌まきが始まりました。


押し合いへし合い餌とり合戦です。

黒い小さい鳥も頑張っていますが、巨大戦艦?の白鳥には勝てません。

餌取りも一段落しました。すると一羽が、ん?なんだこいつ?と言った顔でこっちを見ていました。

白鳥大行進などと大袈裟なタイトルをつけましたが、お許しを。
この写真は随分と古くて2011年12月のものです。

松戸市伊勢丹となりのビル

私の中では松戸と言えば伊勢丹とこのビルが頭に浮かびます。中に入ったことは無いですけど。調べてみれば松戸市文化ホールとなっていますが、文化ホールを調べるとこのビルの四階部分のようです。もう少し調べてみると、ニューオータニ松戸で一番上は回転する展望レストランだったようです。残念ながら2003年に閉店だそうです。

もう夏も終わりですね。そろそろ一人行動が楽になりますので、どこかに行きたいです。

佐倉の牛

ここは佐倉市の上別所だと思います。放牧されている牛がいました。

これを大自然の中でのんびりしている風に撮ろうと頑張ります。しかしいささか無理があるようです。

千葉県は酪農では全国三位です。がこれは食肉牛ですね。たまーに乳牛の放牧のようなものは見ますが、食肉牛のはあまり見ません。

千葉県のどんな地味な場所でも取り上げる。と言えば聞こえはいいですが、ただ思いつきで載せているだけです。
そういえば今年は花火に行きはぐれてしまいました。皆様は夏の楽しい思い出は出来ましたでしょうか。私は例によって何もないです。

安房国分寺の裏

安房国分寺で撮った梅です。バックは夏みかんです。

こぶしの花はもうすぐ咲きそうでした。

寺の裏手は

内房線に古びて見えた学校です。

ここは角度によっては菜の花と学校と電車とでいい写真が撮れたのではないかと思いますが、せっかちな私は待っていられません。


千葉県といったらやはり菜の花なのでしょうが、それは南房総の話で、北総ではあまり見ないです。

こんな感じで安房国分寺からでした。



安房国分寺跡

 館山市国分の安房国分寺です。国分寺とは741年(天平13年)に聖武天皇が仏教による国家鎮護のため、当時の日本の各国に建立を命じた寺院。で一国に一つあります。千葉県はもとは下総国、上総国、安房国と三国だったので、市川市国分、市原市惣社とここ館山市国分にあります。縁の地は以前にも載せていますので良かったら見てください。市川 市原 どっちも国分尼寺ですけど。国分尼寺とは聖武天皇の勅願により、国分寺とともに国ごとに建立された尼寺。奈良の法華寺を総国分尼寺とする。そして国分尼寺には尼寺には尼僧10人を置くことも定められた。そうです。

なんと書いてあるのかよく分かりません。

本堂です。

撮ったのは2012年の桜の咲く前で、まだ梅の季節です。

この空き地が国分寺金堂跡です。

三義民の墓もありました。三義民とは簡単に言うとこの地方の悪徳役人に立ち向かった名主3人の事で処刑されてしまいました。その三名のお墓です。


市川、市原と館山とも行きたくて行ったのではなくて、偶然にたどり着くのが私らしいところです。この時もどうした事か、国道128号線が渋滞していて、脇道に逃げたらここだった。という次第です。

東京有明 夢の大橋から

簡単に一枚載せです。
 
ここ最近天気が悪いですね。これで涼しくなっていいですけど、明日行こうかと思っている流山の花火はどうなるのか気になりますが、ちょっとでも降っていたらそれを言い訳にして引き籠る予定です。

白くはなかった和田白渚海岸

和田白渚海岸です。
 
和田と言えばクジラです。

このクジラは花壇でもあります。

この海岸はどう見ても白くはなく、やけに黒っぽい浜だと思いました。


しかし海は青かったです。

夕方で少し赤っぽく写ってしまいました。

例年やっていた、夏の一か所固め撮りは今年は止めます。もう一つのローカル鉄道は天気次第で行ければ行こうかと思います。行く先は、今まで一回も見たことのない駅があるあの線(意味もなく内緒にしてみる)です。

富津市竹岡黄金井戸

 竹岡の127号線ぞいにありまする天然記念物黄金井戸です。



ここは以前にも載せていますが、随分とだめ写真だったので改めて新しい写真のを載せます。

この時はばっちり金色になっていました。

しかし実は金色になるのは春のうちだけで、今は多分光ってはいないです。
どうしてこの時期の載せるのかと言えば?いつものように思いつきです。
最近ちょっとサボり癖がつきました。ブログを続ける事に意味はあるのか?と自問します。多分無いのだろうと思います。新しい目標を作ってそれに向かっていくのが都合よく続けるのに好都合なんですけど、どうしようかとしばしだらだらしながら決めていこうと思います。

ビーナスラインから女の神氷水

 ビーナスラインは蓼科山登山口付近に女の神氷水があります。蓼科山が別名女神山というそうです。

道端のいたるところから水が流れ出ている印象でした。


こう見ると千葉県では滝と言ってしまう位の水量です。

実はこの時は大雨でした。なので急いで撮りましたが、じっくり腰をすえればいい写真が撮れた場所です。

2011年の9月の写真をぬけぬけと出しています。すっとぼけてもっと以前の載せ残しもたまには載せていきます。

鯛の浦遊歩道の夕日

 前回の更新から日がたってしまいましたが、鯛の浦の続きです。空が淀み、夕日が強い逆光でどうもうまく撮れません。それならば

なにもかも見せようとするのではなくて、島は黒く潰して、色は不自然までに派手色にするいつものやり口に切り替えます。


こう撮るとまるで異次元空間のように感じ・・・ないですね。

しかしどうせ派手にして撮るならば、空気が澄んでいたほうがましに撮れますが、苦肉の策ですのでこれがいいと自己満足です。



ちょっとサボってしまった更新ですが、これからも機を見てサボっていこうと思います?
ブログを引っ越そうかとしましたが、これがうまく行かなくて唸っている最中でした。

このページの先頭へ▲
   

links

selected entries

recent comment

recent trackback

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM