categories

archives

ランキングでアクセスアップ

旅の格安予約

マップル地図丸運営予約サイト

旅はJTBです。

パソコンに車での旅 どっちも目が疲れます。

人気ブログランキングへ



デジカメと周辺機器

デジカメの予備バッテリー

ブログランキング 地域

人気ブログランキングへ
 
| 1/3PAGES | >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2017.02.11 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

睦沢の春2瑞沢川西門橋

 睦沢町の中央部を流れる瑞沢川から

西門橋です。

のどかな春なんですけど、

写真的には面白くないですね。

橋の上流部です。水面の青空を強調しようかとしましたが、今一つでした。

水が堰き止められています。

睦沢町は川の多い所だと思いました。そしてのどかな田んぼが広がります。
昨日は何か余計な事ばかり書いていました。

睦沢の春1三之宮神社

 ふいにはじめる睦沢シリーズです。
睦沢町とは知らない方も多いと思います。長生郡で海はありません。人口は7000人強です。国道無し、鉄道無し、高校も無し、と吉幾三のおら東京へ行くだみたいな町です。ぐるぐる車で走ってコンビニはセブンイレブンとローソンで二件でフードショップハヤシとケーヨーd2が唯一の大型店だと思います(未確認です)
さて私は今とても危険な発言をしています。表面には出てこない抗議が何度もありまして、その中でも何も無いと言う言葉に反応する方が一番多いです。それはそれなりの面積がありますので、家だってありますし、田んぼだってあります。川もたくさん流れています。天然ガスが埋蔵されてもいます。目を引くものが少ないとの意味の言葉ですので、出来たら寛大に見ていただきたく思います。
しかしここは緩やかな里山に田んぼと昔の日本の原風景みたいな良さがありました。それこそ私の千葉県を回るテーマの何もない所から何かを見つける。にふさわしい町です。
前置きから言い訳がましいですが、睦沢の春を始めます。
まずは北山田の三之宮神社です。
明るく写しましたが、実際はもっと暗くて本当に三之宮神社があるのか?と言った道でした。
三之宮神とは安房国の三番目の位の神社で一宮は一宮町の玉崎神社です。
かつて千葉県は三つの国でした。下総の国と上総の国と安房の国です。ちなみに下総の一宮は香取神宮で、ここは、下総だけではなくて日本三大神宮とも言われています。安房は館山の安房神社です。
どうも前置きが長いですね。

岩肌から水かしたたり落ちてマイナスイオンがいっぱいです。

なんども書きますが、とにかく暗い場所です。そして晴れている時なので、明暗差が強すぎて暗い方を見えるようにすれば明るい部分は白とびで白とびしないように撮れば緑の部分は黒潰れと、とにかく出来は置いておいて真剣に撮らねばならない場所でした。

こんな神社です。



横から見れば中々立派なものでした。

各神社ともこの彫り物(刺青のことではありません)が趣向を凝らしてあっていいんですよ。こんな写真を一人で真剣に撮っている自分が結構好きでもあります。

この日はゴールデンウイークまっただ中です。そんな中で人知れず誰もいない神社で写真と向き合うのも私にとっては贅沢な事です。やっぱ変わり者なのでしょうが、変わる事は無いと思います。

なんか屁理屈からはじまってしまいましたが、長生郡睦沢町を私が見たまんまでスタートします。



千葉市栄町 火の用心

 栄町の風俗街の角の建物です。

この時は青空に蔦の緑がきれいで、順光と好条件がそろいました。しかし電柱電線が目障りです。

建物の上部には火の用心と書いてありました。この字も近い将来蔦に覆われて見えなくなってしまうでしょう。ここまではよし川の対岸から撮っていましたが、この好条件を生かすには

風俗街のほうへ足を踏み入れるしかないようです。

風か強くて蔦がなびくのがまたきれいだったのですけど、

静止画では伝わりませんね。

千葉市の中心地を流れるよし川沿いは色々と周辺の変化があって、歩くのも楽しいですよ。

緊急避難 鋸南町勝山

 ここ最近、外付けハードディスクの写真がまとまってなくなっている事に気が付きました。手を尽くして調べれば破損しているようです。そして破損ファイルを修復しようとしましたが、どうも無理なようです。ハードディスクの寿命か・・・。などと悠長な事は言ってられません。数年来の思い出がつまった写真が無くなるのは取り返しがつきません。そんな中でもここ勝山の写真が一番破損状態がひどいです。あんなに沢山撮ったのに、何故か七枚だけ残ったので消えてなくなる前にここに載せます。そうすればとりあえずは、実際に行ってとった証拠は残ります。
大黒山展望台です。

このあたりでは目立つ山です。当然以前から知ってはいますが、あまりの急勾配と下にいるおっさんたちが感じが悪かったので未だに上には行っていません。


亀ヶ崎です。

傾城島です。島というよりも大きい岩ですね。

勝山漁港からです。右が断崖の浮島です。無人島だそうですが、何かの建物があります。この島への渡し船が出る時があるそうです。行ってはみたいけど、人が多いと自分のペースでは行動できないので多分行く機会はなさそうです。ならば自分でいかだを造って渡ってみようか・・・。やめたほうがいいような気がしました。

岩に穴が開いたのが大ボッケ、左の小さい岩が小ボッケと言います。このボッケとはなんなのか知りたいですが、今日はもう飲みすぎていますので調べるのはまたの機会にします。

千葉県もここまで下に下りてくると、本当にのどかでいいですよ。また行きたいです。そして長年の懸念である、ばんやで食事をしたいです。いつも混んでいるので、うっとうしくなって違う所で食事をしますが、その分憧れ?が強い食堂です。
ところでばんやとは、保田漁協直営の食堂と他宿泊施設などがある場所です。

松戸和名ヶ谷 梅と桜と工場と

 松戸市和名ヶ谷からです。桜に梅に棕櫚の木です。

本当は桜を主役にしたいのですけど、

一緒に撮ると紅梅の色が勝ってしまいます。

それならば、梅を主役に桜はバックにとちょいと贅沢?な写真にします。

いやー春ですね。って得意の季節外れの写真でした。

この場所では工場が近くに見えます。小さい工場ではないので会社名はすぐに出てくるかと思いましたが、今一つはっきりしません。壁にはebataと書いてありますが、ヤフー地図で見る限りそんな表記は無いです。とりあえず会社名はさておいて、桜と工場は角度違いで撮れませんが、梅とは一緒に撮れました。しかしこれじゃちょっと見栄えがしないだろ。って事で

こんな風にも撮りますが、これでも見栄えが良くなって無い・・・。無力。

松戸市の掲載目標は50です。この市は撮り終わっているので、後は機を見て50回までは載せます。

 前回は偽物の動物でしたので、今回は本物です。突然現れた雄の雉です。きれいな鳥ですね。

とりあえず楽な更新でごまかしておきます。

酒々井の動物公園

 印旛郡酒々井町に動物公園があるのはご存じでしょうか。東酒々井です。

よほど千葉県に精通している方でも知らないと思いますが、まぎれもなく動物公園です。では行ってみましょう。

・・・ごめんなさい。怒らないで。酒々井の動物公園はこんなでした。

キリンだ

ゾウで

笑ってしまうま・・・。許して・・。

こなですけど、写真は真面目に撮っています。春の緑を強調して撮りました。

私の幼稚な文を見ると、いい加減に撮っているかと思う方もいるでしょうが、いつでも真剣です。どんな場所でも絞りがどうとかホワイトバランスがこれではだめだとかコントラストが、など難しい顔でカメラと格闘しています。真剣に撮るからこそ、どうしてこんな出来なんだとか納得が出来ないです。この公園のようなゆるい場所だからオートモードで撮るという事は無いです。傍から見たら変な人ですね。

なんか話がそれましたが酒々井の動物公園でした。


館山九重駅

 館山市の内陸の九重駅です。

館山と千倉の間にあります。

駅外観です。


ちょっと小さくて見えないですが、この路線図では稲毛駅から内房線、外房線から大網駅までと久留里線が書いてあります。まじまじと見たら、全部行ったことがありました。私の壮大な旅ももうそろそろ終わりなのかな。と思ったら泣けてきました(嘘です)

駅前はかつては栄えていたのかもしれないです。


九重のすく隣は二子です。まるで相撲部屋みたいだと思いました。

こんな感じの九重駅でした。
大好きな館山からでした。

市川大柏川 奥谷原橋

 前回に続いて市川市を流れる大柏川からです。前回宿の下の下流になります。

橋自体は造形とか蔦がからまったりでここのほうがいいです。ただごみがあります。分かってはいましたが、他人が捨てたごみをどうしても処理したくなかったです。写真を撮るためならば自らゴミ袋を持ってきれいにすべきなのかもしれませんが、そんなボランティアじゃないし・・・。ようは各人ごみを捨てなければいいのだと思います。


この橋あたりから角度がアイリンクタウンが見えて来ます。のどかな郊外から都会の川へ変貌して行きます。


そしてちょっと驚いたのは、川に貝殻が沢山あった事です。私の浅はかな頭ではここまで海の潮が来るとは想像出来ないし、川の買って大体黒いものだと思っています。こういう事になるとなんでも知りたがりの私は思考停止で、分からないものは分からないままにしておこう、としておきます。

ほかにも大柏川の写真は撮りましたが、これで終わりにします。

市川大柏川 宿の下橋

 市川市大柏川からです。この川は下流になると真間川となって東京湾に注ぎます。

何か所かこの川を撮りましたがここがなんか気に入りましたので載せます。

春のうらーらーの大柏川〜(字余り)って感じの日でした。


菜の花に葉桜です。

どうした事かいつも色が濃く出すぎて往生している写真縮小ソフトが今回は実物よりも薄くなっています。花の赤い額?が残っていて、若葉というのもきれいなものだと思いました。

梨の花です。大体はネットでふさがれていて、この花はよく見たことがありませんでしたが、上のほうが開いていたので撮りました。こんな場面では望遠125mmの私のレンズでは足りません。これで一番近くに行って、一番望遠です。

あっと驚く市川の写真を近々載せたいと思いますが(たぶん一人で驚いている)その内とか、近々とか言っておいて、後々忘れている事が多いのでどうなる事やらです。


このページの先頭へ▲
   

links

selected entries

recent comment

recent trackback

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM