categories

archives

ランキングでアクセスアップ

旅の格安予約

マップル地図丸運営予約サイト

旅はJTBです。

パソコンに車での旅 どっちも目が疲れます。

人気ブログランキングへ



デジカメと周辺機器

デジカメの予備バッテリー

ブログランキング 地域

人気ブログランキングへ
 
| 1/2PAGES | >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2017.02.11 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

たまにはどかんと神戸夜景

 いつも千葉県のしけた夜を載せていますので、日本三大夜景の一つの神戸の夜景です。
これが三大夜景か?とは言わないで下さいませ。ちょっと千葉県近郊ではありえない高さの場所からの夜景で、この時は深い霧の中からの写真です。こんな写真でもシャッタースピードは1分で撮っています。

また行きたくとも、簡単には行けない兵庫県で、なんとかいい写真を撮るんだと頑張りましたが、三脚ごと風で飛ばされそうな勢いです。もうどうにもなりません。それよりも公衆の面前でまぐわっている人達、あなた方は犬にも劣りますよ。人間ならばしかるべき場所でしなさい。とちょっとやばい発言を残しておきます。これは抗議が来るでしょうね。

あーもう飲みすぎです。野球観戦にぴったりとか書いてあった発泡酒を飲んでいましたが、プロ野球を見るならちゃんと見て、後からゆっくり飲みたいです。

せっかくの神戸なのになんか、からみ口調でした。ただの酔っ払いですのでどうかお許し下さい。もう言いません。つぎにここを載せる時には個人の考えは言わないで、素晴らしい夜景地として紹介したいと思います。

千葉市美浜大橋の下はこうなっている

 千葉市美浜区の花見川にかかる美浜大橋からです。メッセの通りの海沿いの橋ですね。通称ナンパ橋とも言われているそうです。
美浜大橋から夕日です。くすんだ空でぱっとしない出来になりました。

 

変な文字を入れました。すみません。

ちゃんとした会社(だと思う)がぬけぬけとこの画像を使って、直リンクでこのブログのurlをはっているので、それならば抗議の意味をこめて画像に文字を入れました。直接抗議を入れようかと思いましたが、それも面倒なので、この形にしました。担当の方は見たら私の写真は消してください。

さて、この橋のシンボルはカモメですが、その下が

こんなふうになっています。

地元打瀬中学校の生徒が書いたものです。


日も沈みます。

なんか今回の写真は下手ですけど、これは環境が悪かった。と言うことにしておきます。
ところで今回は2011年の秋の写真ですので、もしかしたら絵が変わっているかもしれません。
 


鴨川大山千枚田再び

 以前にもここは載せています。前回は無理に緑色と千枚田をどうしても強調したい写真で、今回はなんとかして秋の部分を強調したい写真なので、同じ場所なのに見る印象は違うかと思います。撮ったのは昨年の11月です。


秋っぽく撮ろうにも無理がある状況でした。

石碑は

平成22年度千葉国体の際に詠んだ歌が書かれています。

前回は緑色を強調したくて大苦戦でしたが、今回は秋の赤を出したくとも、赤い部分が無い状況です。


これはこれでいいですけどね。観念から写真に入ると難しいことになります。ただこの現状を少しでもましに撮る。としたならば、また違った写真になると思います。

いやー千葉県って本当に何も無いですね。だからこそそんな中から何かを見つけようとする自分がいます。何も無い千葉とは何も無い自分とも重なります。きっと私は自分を見つけようとしているのかもしれません。ブログをはじめて早四年。未だ何も見つかりません。


とりあえず桜の写真

 今年の桜の開花は予想以上に早くて、各地の桜祭りの予定を急遽早めて準備している。みたいな新聞記事がありました。この写真は昨年の4月8日に撮っています。今年はもうこんな状態ですので10日以上早いです。

ここは匝瑳市の天神山公園です。

今年のも撮っていますが、まだ整理がつく前にいつの間にかどんどん咲いていって、間に合わなくなりました。

しかし長い事ブログをやっていれば慌てません。昨年以前のものを出せばとりあえず格好がつきます。

一応桜の写真は一回は載せたので今年の写真を急いで整理して、その間は季節に関係ないものをやる予定です。

昨日もそうですけど、桜が咲いたら急に寒くなりました。昨晩は夜の桜を撮りにうろうろしたのですけど、花見をしている人も相当無理をしてゴザ?に座っているなと思いました。花だけ見てどこかのお店か、家で飲めばいいのに。と余計な事を考えながら、素知らぬ顔で写真を撮っている私でした。

夕方、静かに水鳥

 鳥の名前は分かりません。真っ黒い鳥です。この時間となればどんな鳥かを撮るよりもシルエットにしたほうがいいと思いました。

この写真は自分としてはうまく撮れているつもりですが、この小さい写真ではなにも伝わりませんね。
しかしそれで失敗写真もばれずにも済んでいるので、ここは我慢です。

今日は寒いですね。

白井折立菖蒲園

 白井市折立来迎寺前の折立菖蒲です。満開の頃には菖蒲祭りが開かれて、出店なども出て、歌謡ショーも行われるそうです。この時は2011年4月です。

しかし私はそんな旬の時には行かないです。時期はずれに行って一人のんびり贅沢に写真を撮ります。



上四枚は懐かしのキャノンkissx3の写真で、下一枚がパナソニックg1のものです。随分と色合いが違います。緑色の表現はg1のほうが好みです。

この時はx3とg1を使っていて、x3の緑色が思ってたように撮れないで唸っていたときです。そして、g1の夜景撮りでは電灯の過剰な緑写りが気に入らなくて。と試行錯誤が多くて、随分と数を撮っていました。その後どう頑張っても、思う色は出ないということに気づいて、ペンタックスkrを買って、昼間はkr、夜メイン用にx4を買って、この二台体制が私にしては長く続いています。概ね満足していますが、x4の低感度のノイズはx3よりも多いのが気に入りません。300万画素も増えたせいかもしれません。高感度は少し強い気がしますが、夜景などでは、絶対的に三脚低感度ですので、高感度は要りません。
そんなこんなで新しいカメラが欲しいです。同じ写真が撮れるならば小さくて軽いほうがいいので、kissx6が欲しいです。ペンタックスもk30も魅力的です。二台いっぺんに入れ替えようか、他のメーカーも使ってみたいな。などと思いを馳せますが、その前にパソコンも欲しい。でもその前にお金がないな。

というわけで折立菖蒲園から完全に話がずれる、春の夜でした。

印西の夜

 印西中央駅のほうです。

場所を移動しながら撮ります。

この写真は自分ではうまく撮れたつもりですが、ブログに載せると暗くなってしまいます。

北総花の丘公園にも行きました。

夜の写真は撮りがいがあります。なんでもない冬の木も真面目に?撮ればこの通り。

実は先々週末から今年の写真を撮り始めました。どうしたことか目をつけられたのは松戸市です。私が行くからには、目にものを見つけてやる??と意気込んでいますが、多分どうしようもなく冴えない所を選んで撮って、このブログのいつものように載せていくのだろうと言う気がします。

ガンダム

 東京はダイバーシティー東京の前のガンダムです。もう遅い時間ですのでライトは消えていますがその分ゆっくり撮れます。

なんとか大きさが分かるように撮りますが今一つです。

そうしているうちに警備員さんが近くにきましたので人間との大きさの違いは分かります。かなり大きくて、近くでみると随分と精密に作ってありました。また機会があれば載せます。

今年の春は風が強い日が多いですね。

冬の長柄ダム

 冬と言っても去年の二月の写真です。過去に二回市津湖は載せていますが、今回は下流のダムのほうです。

質こ書かれている上部にはロングウッドステーションと言う、バブル景気の名残のショッピングセンターがあります。

左手の刈り込みは文字になっていて、確かひらがなで何か書かれていたのですが、この道の狭さに金網ではまともには読めません。

湖を撮っていてもつまらないので

この橋から下の部分に切り替えです。

水はわずかにしか流れていませんが、結構豪快?です。

なんと言うか機能美とか造詣がいいと思いました。

大雨続きの時などはここが見る見る水に埋まっていくのかな。と思いましたがどうなんでしょうか。

菊の花がそろそろ終わって、今はこぶしの花が満開ですね。次は桜。いい季節ですが今日は暑かった。暑いのは苦手です。



茨城竜ヶ崎般若院

 昨年の夏に茨城県竜ヶ崎に行きました。とても地味で古い町で中々趣のあるいい所でした。観光の案内の看板があちこちに建っているなかで、般若院のシダレザクラに反応しました。全く土地勘も、知識もない町ではこの勘だけが頼りです。天台宗般若院です。

お寺は普通です。



本堂のうらてに枝垂桜がありました。

枝が広がりすぎて全景が入りきりません。もっと離れてお墓のほうから撮ればいいんですけど、お参りしている人もいたのでそれは出来ません。とにかくあちこちと支えなければこの木はだめなようです。


これが葉っぱではなくて桜の花だったら見事だと思います。

そろそろ開花が始まることでしょう。ライトアップもあるそうです。その時に行ってみたいけど、ここは有名な桜スポットです。多くの人が一本の木を見る。と言うことは人だらけですね。なのでやはり行かないです。今年の桜も独自の嗅覚?で見つけた場所のものを載せたいと思います。

このページの先頭へ▲
   

links

selected entries

recent comment

recent trackback

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM