categories

archives

ランキングでアクセスアップ

旅の格安予約

マップル地図丸運営予約サイト

旅はJTBです。

パソコンに車での旅 どっちも目が疲れます。

人気ブログランキングへ



デジカメと周辺機器

デジカメの予備バッテリー

ブログランキング 地域

人気ブログランキングへ
 
| 1/2PAGES | >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2017.02.11 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

秋桜

 成田の桜の丘公園からです。桜の山公園とは違います。
たまにはボケを意識した写真です。とは言っても何だか分からないほどのボケではなくて、ある程度コスモスだと分かるように撮ります。この辺が各人のセンスなんだと思いますが、

私にはセンスが無い。のを当然承知しています。
成田桜の丘公園も早くに載せたいですけど、めんどくさい癖が出ていますので気が乗れば出します。

御宿サーフィン

 御宿は浜(と言う地名みたいです)からです。当然千葉県の海は沢山見ていますが、御宿の砂浜は白いので南国チックです。

砂が白いと海の色も明るくなって緑がかります。とか言いながら赤っぽく写ってしまいましたが、これが天気がいいときれいに見えます。この日は無理やり派手色で撮っていますがくすんだ空の日でした。


場所は御宿漁港のところで桟橋と言うか堤防みたいな場所です。片側はサーフィンの運動部で港側は釣り部で真ん中に我が写真部が陣取ります。しかし写真部は私とおっかさんカメラマンしかいません。そしておっかさんは五分くらいしかいなかったので写真部は実質私一人でした。もう一つバーベキューをしている食欲部もいました。とどうでもいい事をいいながら、

海を色々な設定で撮ります。

せっかくだからサーファーも撮ってみようと思いました。桟橋があるので浜から撮るのではなくて、すぐ近くまで行けます。

そして私のテンションは上がります。しっかりしろ!もうちょっとだ。とか独り言を言いながら写真を撮り続けます。そんななかで一番上手かった人に焦点を当てました。うーん・・・。サーファーはとても上手いですけど、カメラマンがだめですね。

御宿の海からでした。

君津駅前大橋

 君津駅前大橋です。考えてみれば君津市で最初に載せたのがここなんですよね。それはひどい写真でした。後に一眼を手に入れて撮ればやはり随分と違うものです。

小糸川に架かる橋で、駅前大橋と言っても駅前じゃないし大きくはない橋ですけど、かっこいい橋です。

青の世界って感じです。

それにしても駅前大橋となっているのに

ふれあい橋と言ってみたりで統一したほうが良いのではと思います。

そう言えば震災後は青い電灯が着いてなかったです。今はどうなっているのでしょうか。
この写真は11年の震災前のものでカメラは今は無きキャノンイオスキスx3のものです。

ウィズガス白子町

 白子町からです。

ウィズガス白子町です。

それがなんだと言われれば返す言葉もございません。

曼珠沙華

 ちょっと季節がずれてしまいましたが、彼岸花です。


これだと蝶が主役ですね。

本日はここまでです。

東浪見駅

 一宮町の東浪見駅です。

東浪見と書いてとらみと読みます。

駅舎を通りこして段差を超えてホームになります。

片面はすぐ山です。

外房線と言うのもローカル色が強いです。

駅前です。床屋さんがあり、右はかつてはお肉屋さんだったような造りです。この日は天気が悪くて、余計寂しく感じて、それがまた旅情?をそそります。

この駅の裏手は軍茶利山と言う千葉県指定天然記念物の場所です。日をずれて行きまして、その時はいい天気だったので少しはましなものが撮れたので近々載せたいと思います。

鴨川城西大学安房キャンパスの夜

 鴨川の海沿いの山の上に建つ城西大学です。立派な校舎で以前から気になっていたので、上まで行ってみました。と言っても今年の冬のものですけど。一番上まで行くと警備員さんとか居ますので写真は撮りづらくて途中の道からです。

ここは撮るのが難しい場所です。強烈に光っている場所以外は真っ暗で明るい場所に合わせれば、そこ以外は真っ黒になり、暗い場所に合わせれば完全に白とびです。何枚か撮ってこの辺で折り合いをつけました。

香取市玉造タワー

 ここの所秋の長雨ですね。この季節の雨は特に陰気になりがち?です。
なのでせめて青空の写真を探し出します。香取市玉造の電波塔です。正式には佐原テレビ中継局です。

全体を見ようとウロウロして

やっと全体が見える場所に来ました。このタワーがなんと238メートルもあるそうです。

筑波山もはっきり見えました。

しかしいくら青空の写真を探したと言っても、ただ快晴では味気ないです。少しは雲があったほうが写真的にはいいです。

長生村一松神社

 長生村一松の一松神社です。

細長い敷地をずっと行きます。



九十九里地方の海の近くの神社では立派なほうだと思いました。


そしてこの建物が全開で、中には立派な絵とか置物とか人形がありまして、これで大丈夫なんだろうかと思いましたが、これも村の神社っぽくてまた良しです。そう言えば若夫婦のきれいな奥さんが散歩をしていて、感じよく挨拶をしてくれたのを思い出しました。


ふと気になったのがこの的のようなものです。
いわく、正月4日の春祭では、的を当てる場所により農作物の豊凶や稲の早生・晩生を占います。なのだそうです。1534年より伝わる歴史のある神事です。ちゃんと古式にのっとって行われるようで見に行ってみたいです。

ちょっと天気が悪すぎですが、このようなものでも載せていかないと掲載数が少ないところは二桁更新まで届かないので半ば無理やりの長生村です。

幕張メッセ覚醒

 お断り。覚醒と書きましたが、覚せい剤ではないです。覚醒とは目が覚めることですよね。なので夜明けの幕張メッセです。

色々と色を変え、コントラストを変えて撮りました。

ただしこの時間゛帯はゆっくり撮っているとすぐ朝になってしまうので、急ぎ撮りです。


この場所からのメッセは何度か載せていますね。

そろそろ夜景がよくなる季節です。夜景撮りとは人々が外に出たくない季節と時間が適している、まさに変態?趣味なんじゃなかろうかと思います。

このページの先頭へ▲
   

links

selected entries

recent comment

recent trackback

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM