categories

archives

ランキングでアクセスアップ

旅の格安予約

マップル地図丸運営予約サイト

旅はJTBです。

パソコンに車での旅 どっちも目が疲れます。

人気ブログランキングへ



デジカメと周辺機器

デジカメの予備バッテリー

ブログランキング 地域

人気ブログランキングへ
 
| 1/2PAGES | >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2017.02.11 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

早朝の新行徳橋から

 今年の冬の浦安に行く前に撮りました。大きい橋なので下に車を止めて歩いていきました。

レンズを広角側で撮ると何も見えないようですが、実際にはもっと大きく見えて富士山もスカイツリーもはっきり確認できます。

望遠レンズをつければこの通り。富士山の手前は船堀のタワー?だと思います。

右にレンズを動かせば東京タワーも見えます。


もちろん市川アイリンクタウンや本八幡は近くに見えます。

おっと忘れてはいけないスカイツリーです。

私の予想外の筑波山も見えました。

ここは夜景が撮れる場所だと思って夜にも行きましたが、この橋は想像以上に揺れる橋でして、三脚で固定しても意味が無い橋でした。なので夜景ポイントとしては諦めました。

今落ち込んでいまして、ぱっとした写真は無いものかと探しましたが、これが無いんですよ。まったくもう。って感じです。

今年の桜9最後成田市水掛から。

 桜の写真もこれで最後にします。今年は北総と言われる場所だけの桜でしたが、思っていたよりも桜は少ないのに気がつきました。(利根川沿いiに限った話)もちろん佐原公園や城山公園や印西の吉高の大桜など有名な所はありますが、花見客で賑わう所は行きたくないし、吉高などは三脚を持ち出した人が大勢いて警備員までいるとの話を聞いたので、これはもう行きたくない場所になります。都市部ではどこでもある桜も郊外では少ない事に気がついた時にはすでに遅かったです。桜は勝手に生えてるものではなくて、人間が意図的に植えたものなのだと当たり前の事を今更悟ったしだいです。なので桜が多い場所とは公園、学校、病院、寺神社に多いです。学校で写真を撮っていたら変質者だし、病院でも撮りづらいし、寺神社は桜の時ではなくてもいつも撮っているし。なんて事で移動距離の割には撮った場所が少ない年でした。
前置きが長くなっていますね。
マイナー路線で行っている我がブログの最後を締めるは成田市水掛からです。車からみたこの景色は桜と水門?がいい塩梅で重なって見えたのですけど、人間の目は都合よくいい部分を見ているようで車から降りて見ればなんてことない景色です。

それでもネタに飢えているので橋のわき道に行けばこんな感じで公園ぽくもなっていたので、

歩いてみました。すると蛙もいて小さい水辺の公園のようでした。


うーん。下の小屋と桜が調和していていい情景だと思ったのですけど、こう見るといまひとつですね。

この川はなんと言うのか今でも分かりませんが、きっと鰻とかいそうです。

水の流れと桜がどうしても一緒に撮れないので、水だけです。

どうも納得できないので対岸に行ってみました。ここも公園のようになっています。このような地味で静かな場所が好きです。有名な所は占有面積が少ないのでわがままな私はイライラします。そう言えばパチンコも空いた店しか行かなかったです。今はパチンコよりも写真を撮っている方が楽しいのでいつの間にか疎遠ですけどね。とにかく何かを始めるとそっちにのめり込む性格なようです。と脱線しています。

何とか桜と水の流れが一緒に撮れましたけど、どうもだめですね、これはいつもの事です。いいアングルがないので仕方が無いです。

今年の桜はこれにて終わります。
誰も注目しない千葉県の景色を載せていく。ってこれだからこのブログも人気が無いです。でもそれが分際なんですね。





今年の桜8松戸東部スポーツパーク

 北総線秋山駅の近くの東部スポーツパークからです。

なかなか見事な桜並木でしたが、天気は悪いし時間が遅くて暗く写りました。


スポーツパークですので野球場があります。

後ろはクリーンセンターです。なぜかわざとらしく桜を入れて撮っていますね。

アスレチックもありました。

ソメイヨシノだけではなくて違う種類の桜もあって意外とここは桜の穴場のような気がしますが、この時は雨でしたので誰もいなかったのかもしれません。

松戸市基準点の看板がありました。基準点とは漠然としていてはっきりとはわからないので調べてみました。いわく基準点とは、地球上の位置や海面からの高さが正確に測定された三角点、水準点、電子基準点等を言い、地図作成や各種測量の基準となるものです(国土交通省hpより)と凄いのか珍しくないのか分かりませんが、きっと看板を建てているのだから価値のある場所だと思います。

ゴールデンウィークも近いですね。皆様方はどこかに行かれますか?
私はこういうときはなるべく外に出ないようにしています。そしてそれが終わってから自分のペースで(ってこれがハイペースなんですけど私はハイペースがマイペースです)好きな場所に行くのが楽しみです。

今年の桜7船橋海老川の桜

 船橋市の海老川の夜桜です。

提灯の赤い光を受けて随分と赤い色ですが、誇張して撮っているのは自分ですのでこれで良しです。

船橋駅前の高層マンションも見えます。

ただ桜を撮っても面白く無いです。

桜と屋台を撮りたいのですけど、文句を言われるのも嫌です。それならば水面に写る屋台を撮るべく迷走です。緩い流れでも川ですので水面は揺れます。そこをくっきり撮るのは難しいです。

とにかく今の自分が出来る事をやりつくし、そして一か所何十枚か撮ってなんとか少しはましなのを載せてます。

菜の花もありましたので一緒に入れます。

どうせならこうした方がいいのかな?と迷走は続きます。

これが一番ましに撮れたつもりです。菜の花が前で水面に桜と屋台です。今の私のカメラと腕ではこれが限界です。

なんか冴えなく見えるかも知れませんが、ここでは気合入りまくりの撮影で少々疲れました。レンズも視線もずっと下を向いています。何人かカメラを持った方もいましたが、ずっと水面を見ている私を見て変わった人だなと言う顔をしていましたが、それでいいです。あらぬ疑い?をかけられるなら、変人と思われた方がいいです。などと皆さまにはどうでもいい事を書いてますが、人の多い場所で三脚で写真を撮っていると結構からまれるんですよ。

船橋も50回の更新となりました。
当初の目標の千葉市120回はクリアしてます。次の目標は船橋60回、松戸市川柏が各50回、強化指定?の成田佐倉印西館山鴨川が40回、他全部の市町村が最低10回です。目標に向かって順調に消化中!とはいっていませんね。かなり行く場所に偏りがあります。これから手薄な所を埋めて行くべくもう一息気合を入れる所存です。このブログを始めた当初からの感覚なのですが、パズルを埋めて行く楽しさみたいなものがあります。

桜の写真はあと二回か三回の予定です。では。



今年の桜6成田坂田ヶ池総合公園2

 すっかり暗くなった坂田ヶ池です。空はまだ明るいですが、森を写すには手持ちではきついので三脚を使います。

水生植物園の方へ行きました。

写真用に明るくしていますが、実際にはもっと暗いです。そしてとても寂しいです。

もう帰ろうと引き返せば、風がおさまりました。なので10秒の長いシャッタースピードで木々を撮りました。

ブログ用に縮小ソフトをかけると何故か暗くなります。

枝の見事な木がありましたので桜もちょっと入れました。

ここの写真は自分では結構うまく撮れたつもりですが、この大きさでは何も伝わりません。

取り合えず季節外れでもまだ続ける桜シリーズです。

今年の桜6成田坂田ヶ池総合公園1

 栄町房総のむら隣の坂田ヶ池総合公園です。隣と言うよりも繋がっているので房総のむらの下の池がこの坂田ヶ池になります。

そろそろ桜撮りに飽きている頃なので西洋の派手な色の花も入れてみたくなります。



こんな事をしていたら時間がたってしまったので急いで池の周りを歩きます。

ぐるりと回って対岸から花時計です。

斜面広場です。長い滑り台もあります。

山を下って人道橋です。この橋は浮いているので歩くと動きます。ソメイヨシノではない濃い色の桜が薄暗い中目立ちます。

すっかり暗くなりました。三角やねはガゼボ(西洋風あずまや)です。

本来ならここで終わりですが、風がおさまってきたのでカメラをキャノンに変えて桜を撮りました。
続く。

今年の桜5房総のむら2

 旧学習院初等科正堂です。国の重要文化財です。

桜の時期に撮ればまるでホワイトハウスみたいだと思います(得意の大袈裟話)

いい感じで咲いているのですけど桜を撮りに行った日はとにかく風が強くて被写体プレがおきています。

ブレずに花を撮るためにisoを上げる手もありますが、なぜかどうしても嫌なので、桜の全景ではなくて近くに行って部分的に撮っている写真が多いです。

ようは今年の桜は日取りの失敗です(毎日吹いていた気もしますが)それと冬の長雨のせいかあまりいい桜ではなかった気がします。そして何より重要な事は腕が悪い。結局これにつきますね。

房総のむらは細かく載せて行ったらきりがなくなるので、次は隣の坂田ヶ池からです。

今年の桜5房総のむら1

 印旛郡栄町の房総のむらからです。房総風土記の丘かと思っていたら、平成16年には「千葉県立房総風土記の丘」と統合して、恵まれた里山環境の中で原始・古代から近代現代までの衣・食・住・技の移り変わりを体験することができる博物館としてリニューアルスタートしました。のなだそうです。
ここは古墳がたくさんあります。全部撮っていたら何百個もありますので簡単に一枚。

古墳にはこのような山菜が生えていました。わらび?ぜんまい?これは食べられるのでしょうか。沢山ありました。食べられるならば持って帰りたかったです。でもそんなことしたら管理の人に怒られそうですね。

ちょっとカメラ比較
krの写真

x4の写真です。大きさが違ってしまっていますが、色合いの違いが分かる写真です。
分かりずらいですが桜が飛び散った写真です。もっとアップで撮るべきですが、krに付いているズームレンズではこれが限界です。300mのレンズを付ければアップにはなりますが動くものにはまずピントが合いません。

岩屋古墳です。昨年もここに行って、ここはいい桜のスポットではないか?(誰も写真を撮っていないのを含めて)と期待して行きましたが、なんか花が少ないです。これは木に勢い?が無くなっているのではないでしょうか。残念。

ここは写真の数が多いので分割して載せます。

今年の桜4佐倉市山王公園

 この日は何故か四街道に行こうと思って出発したのですけど、あまりの道路の混雑と雨が降りそうなのと、時間の遅さで焦った挙句に辿りついたのは山王公園でした。ここは佐倉市です。なんでもいいから桜の写真を撮れればいいと車を降りました。

中規模の公園だと思いますが、きれいに整備された公園です。


芝生の広場が大きくとってあります。ここは宴会のお花見は禁止なのでしょうか。

桜はかなりの数ありますが、もうとにかく暗いです。こんな当たり前の写真じゃ嫌です。それならば

思い切って色は過剰に濃くして青を強くして、絞りを多くスローシャッターで撮ります。見た目とはかけ離れますが、意図してこういう風に撮ったのでこれはこれで満足です。

これは自分の中ではうまく撮れたものです。

それにしてもここに居る人たちの警戒心とか、どこの人間だ?みたいな顔と言ったら凄いものがありました。極めは遠くから私を眺めていて、少しづつ近づいてきて、ほんの後ろ一メートルまで来て、ゆっくりと液晶を確認して通り過ぎた人がいます。何も隠す事は無いのでそのままですが、真後ろに来られた時にはいい加減頭に来て睨んでしまいました。そしたら爺さんは不敵な顔をこちらに向けてきます。たまにはなんか用かよ?とでも言いたかったけど、いつものようにここは我慢しました。こんな薄暗い中で、人が居ない時にシャッターを押しているし、人なんか撮りたくないから撮っていないのに。桜を撮っているのになんだこいつら。
ちょっときつくなってしまいました。お許しを。桜の写真をまだ載せて行きます。

今年の桜3成田市滑河山龍正院

 今回は成田市滑川の滑河山龍正院です。地名は滑川ですが、お寺は河の方を使っています。多分河の方が古くからの地名だと思います。

ここには去年の冬に来ていて写真を撮っているのですけど、ろくなものが無くて載せていないし、地域の古い感じのいいお寺の印象が残っていましたので行ったのですけど、茅葺の屋根は新しくなっていました。震災の破損の修復でしょうか。

太いしめ縄にお金を差してあります。こうすればご利益があるのかもと思い、私も小銭を差し込んでおきました。

芭蕉句碑と夫婦松の看板がありました。芭蕉の句はどこにあるのかはっきりしませんでしたが、

夫婦松はありました。この手のものは寺や神社に多くありますが大体はこんな形になっています。

本堂です。この建物がなかなか味のあるものですが、今回は桜ですので、

桜を載せます。


この写真は見た目以上に撮るのが難しい場面です。堂を優先すれば桜は白とびで桜を優先すれば堂は黒潰れになります。コントラストを弱め他色々と調整をしてここで折り合いをつけました。私のレベルではここまでです。それにしても人間の眼は今のカメラよりも優秀ですね。hdrと言う手もありますがどうしても不自然な写りなるのであまり使わないです。

すでに完全にソメイヨシノの季節が終わりましたね。急いでなんとか間に合わせる予定でしたが、気合だけ空回りで実はまだあまりやる気がでていないです。こうなれば焦らずに季節外れで桜の写真を載せて行こうかと思います。

このページの先頭へ▲
   

links

selected entries

recent comment

recent trackback

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM