categories

archives

ランキングでアクセスアップ

旅の格安予約

マップル地図丸運営予約サイト

旅はJTBです。

パソコンに車での旅 どっちも目が疲れます。

人気ブログランキングへ



デジカメと周辺機器

デジカメの予備バッテリー

ブログランキング 地域

人気ブログランキングへ
 
| 1/3PAGES | >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2017.02.11 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

梅雨の森 白井神々廻市民の森より。

 白井市神々廻(ししば)の市民の森からです。何も無い広場もありますが、今回は遊歩道のほうの写真です。もう夕方の時間です。

とにかく梅雨時の森です。

小川も流れています。

朽ち果てた橋がなにかいい感じです。


こんな感じです。
もう七月になるんですね。暑いのは苦手です。これからは海とかに人も多くなって写真を撮るのにも自由が利かなく、車の渋滞とかでも制限が出来ます。こんな時にはどうしようか? 去年は観光地とは程遠い我孫子で写真を撮っていたのを思い出しました。今年はどうしようかと思案します。

松戸新田 慈眼山證誠院

 松戸新田にある慈眼山證誠院です。駅でいうと新京成みのり台駅の近くです。真言宗智山派です。

門が新しくて立派なので最近のお寺かとも思いましたが、通りかかったので中に入ってみる事にしました。

門の中には仁王像もいます。

門をくぐりかなり歩くと社務所があってお守りとかおみくじも売っていたので小さいお寺ではないですね。

周りは住宅街と農地の入りまじった場所ですが、この門を入ると静かなお寺です。



この銅像は大隈新太郎さんです。写真に撮っておいて後で調べようと思えば、ネットの検索では分かりませんでした。

今見てみれば、この時の写真は失敗ですね。二日酔いの体調不良ややる気の無い時の写真は後で見れても分かります。ここはこうすべきだよ、とかこれは露出オーバーだろ。みたいな。
乗ってる時は条件が悪くても何とかいいのを撮るべく頑張って結果数は多くなりますが、たまにはましなのが撮れます。この日はひどい二日酔いな日でした。
たかが写真を撮るのも体力気力が必要です。今日は急に暑くなりました。皆さま方も十分な睡眠時間を取ってくださいませ。いつまで酒ばかり飲んでいてはいけませんよ。それは私だけですね。


印西牧の原宇宙レーダーのような○○○

 印西牧の原公園にこんなかっこのいい建造物があります。


これがなんとトイレなんです。

せっかくいい公園に来たのにトイレだけでは忍びないので一枚貼ります。この公園の目玉のひょうたん山です。41mもあります。手前に見えるははだしで歩く健康歩道です。

そのうちにこの山を中心にした、ブログをアップします。

野田となりのトトロでおなじみのガチャポンプ

 ガソリンスタンドの角にありました。使えるかどうかは不明です。

ちなみにとなりのトトロは見た事がありません。

長南町役場周辺

 長生郡長南町です。長生村の南と言うよりも茂原の隣の山の中って感じの場所です。人口は約9000人です。
町役場です。

ガス灯があります。夜は地味にランプが光っています。

町役場の通りに道標がありました。長南町の有形文化財です。そこにあった看板によると、長南町は浜野から大多喜を通り勝浦に抜ける房総中往還の宿場として発達したそうです。誕生時や清澄山へ向かう信仰の道として多くの人が行きかったそうです。移動手段が歩きの時代では栄えたここも現在では完全に取り残されています。

しかしかつての宿場町の名残は残っています。

他にもまだありますが省略します。

旧長南郵便局の建物です。

この長南町に鉄道に縁は無いのかと思っていたら、かつては南総鉄道が走っていたそうです。まぼろしの南総鉄道跡を追うなんて興味が湧きますが、始めると引っ込みのつかなくなる我が性格です。止めておきます。
最近地味ネタが続いていますが、派手で見栄えのするネタは多くの他の方のブログで取り上げていますので我がマイナーブログは地味な場所も載せていかなくてはなりません。って私が地味好みなだけなんですけどね。

鎌ヶ谷 妙蓮寺日蓮母親誕生の地

 鎌ヶ谷市東道野辺の妙蓮寺です。ここの信号が妙蓮寺下となっていましたので、それならば古くからある格式もあるお寺なのではないかと立ち寄ってみました。

そしてちょっとびっくりしたのはここは日蓮の母親の妙連尊尼の梅菊御前の生誕の地と書かれていた事です。日蓮は鎌ヶ谷の血を引いていたと考えると意外に思ったものです。
どうやらこれが母親像であるようです。それにしても豪華ではあるものの小さい敷地のお寺でした。

となりに居るのは日蓮の父親の妙日です。

なんとなく立ち寄ってみましたが意外性で得した気分でした。

栄町 龍角寺岩屋古墳。

 印旛郡栄町にある龍角寺岩屋古墳です。方墳としては奈良の枡山古墳に次いで二番目に大きいそうです。同時期に造られた推古天皇陵(山田高塚古墳)よりも大きいそうです。一辺が78mで高さが13mです。この土地に凄い権力者が居たのですね。

石碑が曲がっているのか、私のカメラが傾いていたのか今となっては不明。なのですが木を見るとカメラが傾いていたようですね。桜が散った頃の写真です。この古墳に桜が満開ならばいい被写体です。他のものか無くてすっきり桜と青空が写りそうです。来年に行ければ行きたい場所です。

誰も見てないのをいいことに上まで登ってみました。こんな事をするから怒られるんですけどね。悪気はありません。許して下さいませ。ちゃんと草がきれいに刈られていました。

三角点がポツンとありました。

ここは房総風土記の丘の隣で何故か公園に入っていません。
実は房総風土記の丘は子供の頃に遠足で来まして、この日と同じように岩屋古墳に登った思い出があります。何も進歩してないのか?
いや三つ子の魂百までなのです。とか大それた?事を言って今回しめましょう。では。

小湊鉄道上総大久保の夜

 前回は派手な歌舞伎町でしたので、今回は対比で上総大久保駅です。新宿の大久保も凄いが、上総の大久保も負けてはいません??
ローカル鉄道王国?の千葉県にあっても、ここの静かさは際立ちます。
1日平均乗車人員 32人(2009年度)だそうです。

駅です。

駅前ロータリーです。この坂を下ると

駅前です。jaと駐在所があるのみ。後は小学校がありました。

なにか静かで、落ち着きます。ローカル線っていいものです。

線路の向こうは大きい木があるのみです。

線路に降りて撮ってみました。

少し離れて踏切の所からです。深い森の中にポツンと駅が光ります。

静けさの中に聞こえる音はかえるの鳴き声ばかりの駅でした。

東京発二日酔いまでの後悔街道 歌舞伎町

 こんな所で夜に写真を撮っていると命が無いように思うので、車の中からです。渋滞なので暇潰しに撮ったとも言えますが。

やはり物凄いパワーのある街です。

以前は何度も遊びに行った事があるのですけど、一旦離れると何故か近づきがたい場所です(私の場合です)なにか目的や欲望がある人が多い気がします。そんな中に目的は写真を撮る事だけの私には入れない場所な気がします。テレビや雑誌の見すぎでしょうか。

青空待望。

 今年の梅雨の長さは異常です。考えてみれば梅雨の前からも天気が悪い日が多かったです。
なので青空の写真を載せておきます。

こういう風にしてブログ更新の意欲が衰えている時に、こずるく更新をする術を身につけつつあります。これが経験ってやつなのでしょうか。

とにかくたまにはスカッと晴れないでしょうか。

このページの先頭へ▲
   

links

selected entries

recent comment

recent trackback

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM