categories

archives

ランキングでアクセスアップ

旅の格安予約

マップル地図丸運営予約サイト

旅はJTBです。

パソコンに車での旅 どっちも目が疲れます。

人気ブログランキングへ



デジカメと周辺機器

デジカメの予備バッテリー

ブログランキング 地域

人気ブログランキングへ
 
| 1/5PAGES | >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2017.02.11 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

頑張れスシロー

 私は大変に不満があります。かっぱ寿司は100円とうたいながら105円ということに。
ラーメンこうらくえんも290円と看板に書いていながら実は304円。
看板通りに300円だけをもって店に行っても4円たりないのです。思い切って税込み300円ちょうどにしたほうがいいのではないでしょか。他のメニューで少し値上げすれば穴埋めは出来そうですけど。同じ事が100円ショップにもいえます。
今現在に税抜きの表示をでかでかとはないんじゃなかろうかと。
そしてあのまずいかっぱで並んでまで食べる千葉県民の気質は私には理解が出来ません。
いくらなんでもあれは寿司ではないと思うのですけど、これも各人の考えでしょうか。
そんな店ばかりが流行ってしまう千葉県なんですけどね。
酔っていてまとまりの無い文章ですね。

と言うわけで回転寿司スシローです。写真は国道14号沿い船橋店。
ちゃんと105円と唄っていますので、よほどひどくは無ければ、かっぱよりはましだと思うのですが、どうなんでしょうか。
ちょいと調べてみたら全国チェーンですね。
今日は飲みすぎ。またの機会です。

四街道イトーヨーカ堂

 タイトルとはあまり関係ない話を一つ。
テレビと言うものを以前からあまり見ないで、もの思いにふけって空いた時間を過ごしているのですけど、ここ何年間は暇があればパソコンの前にいます。食事も後回しで食べない時も多いのです。そんな中、お酒は傍らに置いて飲みながらネットをしています。最近はこれではいけないと思い、意図的にテレビを見るようにしています。
すると偶然なんでしょうけど、皆藤愛子さんをよく見ます。可愛らしい女性で愛子の名前が合っていると思いました。当然この人に興味を持ち、検索をしてみたら四街道の出身だそうで(ほかの事は忘れました)するとここのイトーヨーカ堂も来た事があるのでしょうね。と言うことで
四街道イトーヨーカ堂。

管理人の小理屈はまだ続きます。
実は高校時代の知り合いに四街道出身の人が多くて、何度も来た事があるんですけど、車を乗り出してからは縁遠くなってしまいました。なんか渋滞が多い気がしての事です。せっかく千葉県のブログを作ったからには又行ったほうがいいですね。

ちょっとしょぼい写真ですね。次に行ったときはいい写真を撮りたいものです(嘘です。へたなくせに)

松戸市八柱

 八柱駅周辺です。新京成線とjr武蔵野線が交差する駅ですね。
新京成はやばしら駅で武蔵野線はしんやはしら駅と読みます。やばしらのほうが言いやすいと言うか、馴染みがあります。


なんとなくこの駅周辺も好きです。こぎれいにまとまっています。ちゃんと飲み屋さんもあるところには固まってあります。
夜の駅。しかしデジカメはどうして緑に撮れるのだろう。

さて、この付近に八柱霊園があります。
当時は車を買いたての若者は霊園に行ったものです。出る(幽霊)とかで。
私は昔も今もそのたぐいは信じないのですが、行くだけは行って見ます。
人間は暗闇が本能で恐怖なのだと思います。同じ場所でも昼の明るい時間に行ったら何も怖くはないはずなのです。墓場が恐ろしい場所ならば墓参りする人は途絶えてしまいます。
なのに絶対でるんだ! との友人の力説。とりあえず付いて行きました。

すると本当に変なものが動きました! なんだあれは! 友人は逃げました。
ですが頭は悪いけど目だけは良くて、夜の視力が何故かいい私は気が付きました。
ここに在住する? 浮浪者でした。若気の至りで生活を脅かしてたんですね。
興奮のあまり騒いでいて耐えられなくての移動だったのでしょう。すいません。
悪気はないですが、ただ無知でした。と当時を思い出しました。

ところで八柱霊園は東京都営って知ってますか?
結構知らない人が多いみたいです。

館山カントリークラブ まるで王侯貴族の館

通りかかっただけなんですけど、館山カントリークラブ入り口。
いや見事なものです。第一印象は外国の大富豪の家みたいだと思いました。
ちょっと館山カントリークラブのページを見てみれば 展望露天風呂が700円。知っていればぜひ入りたかったです。
そしてここは、いこいの村館山とファミリーパークと南総パラダイスと同じ会社なんですね。
南国館山の娯楽王といった所でありましょうか。


なんにしろ、館山は好きです。気分が開放されて気が楽に場所が多いです。
又行きます。

嗚呼〜九十九里浜〜 望郷の砂漠

九十九里浜の蓮沼付近の浜だと思います。
こうやって見ると寒い砂漠って感じがします。


この日は雨こそ降っては居ないものの、厚い雲で日差しは完全にありません。

房総方面。

銚子方面。

波も荒れてました。
私は千葉のどこでも行きますが、その中でもこの九十九里方面が一番縁が少ないです。
人ごみを避けるためにいつも時期はずれに来るんですけど、ここに来ると演歌の世界に入ってしまいます。越冬つばめとか悲しみ本線日本海とか。それはそれでいいんですけどね。なにも無いから気が散らないから思いつめる時にはいいかもしれません。
それにしてもここは次には最低限晴れてるときに来ます。
それとこのあたりを探索していたら、マニアックだけど面白いところを発見しました。
そのうちに載せますね。穴場で安くておいしい食堂も偶然に行き当たりました。

ところで何故、九十九里の浜は砂が黒っぽいか知ってますか?
どこかの誰かが言ってたんですけど、砂鉄が多く含まれているからだそうです。確認していないので定かではありませんが、そう言うことにしておきます。 


2010.2/1訂正。
どうやらここは九十九里町作田海岸であることが、今年の一月の旅行で分かりましたので、今までの九十九里方面のカテゴリーから山武郡九十九里町へ。

船橋ららぽーと

 下の古墳の話ではちょっとイライラなので気分を変えて。
船橋ららぽーと。いつの間にかいくつかのららぽーとが出来ましたが、元祖はここです。
この日は何かの用事でここを通りました。確か8月。なので若い人が一杯でした。道もあまりにも混んでいてこの中へ入ろうとは思いません。退屈しのぎに車の中からの撮影です。 白っぽく見えるのはガラスの汚れです。


国道357と京葉線の海側から。
気がついたらドライブシアターが無くなってる?
何度かデート(でへへ)で言った事あるんです。スキーのザウスが無くなったのはテレビなんかで知ってましたけど。

ショッピングセンターのほうも随分と閉店が目立ってるんですよね。
もう寝ます。

富津の前方後円墳2 九条塚古墳

 下に出ている、内裏塚古墳と同じ通りにある九条塚古墳です。
ここも全長103メートルもあるそうです。
先ほどの内裏塚古墳よりは古墳の感じはしましたが、
違う方面から見ようとすれば、この細い、行き違いも出来ない道と雨。
ここに出ている主だった古墳は見て回ろうかと思いましたが、もういやです。ここは切り上げて次に向かいました。と言っても、雨はやまず、車から一分でも外に出るとびしょ濡れになって非常にイライラする旅には変わりないんですけどね。
私は前方後円墳には昔から憧れていて、大阪の大仙古墳(仁徳天皇陵)を見に行ってあまりの大きさに感動した覚えがあります。その前方後円墳が千葉県にもあると知ったのは、実はほんの数年前。
あそこまでは大きくなくても、100メートルを超えてるし、なんたってあの特徴のある、あの形は同じです。下調べもせずに期待ばかりが大きくなってました。せめて房総風土記の丘みたくなってればいいのにと思いました。まっ雨のせいで車から降りれないイライラが余計に嵩んだのだと思います。

富津市 関東で三番目に大きい古墳 内裏塚古墳2

 下からの続き

車一台すれすれの細道を行くってもこれ。おまけに行き止まりになってしまい。バックでやっと逆向きに出来た。仕方が無いので一周するのはあきらめて、表通りへる
ここの駐車場らしき所から。正直な感想。なんだよこれは。でした。
看板には国指定史跡と書いてはありますが、指定だけで予算は回ってこないようですね。
横に回ってみたら、やっと古墳らしきものに見えました。ここでふと考えました。もう少し離れてみたら全体が見えるかもしれない。
こう見ると大きく見えました。内裏塚古墳ウィキ

富津市 関東で三番目に大きい古墳 内裏塚古墳

撮影は確か9月30日。今日と同じように冷たい雨が降っていたので思い出しました。
内裏塚古墳(だいりづかこふん)
関東で三番目に大きい古墳とかで、印旛の岩屋古墳よりも随分と大きく(資料では)これは期待できます。なんたって、全長約144メートル、後円部径約84メートル、高さ約11.5メートル、前方部幅約88メートル、高さ13メートルと全長が100メートルを超えるので巨大なものを想像していました。

青堀駅前の上野塚古墳を見てから、こっちに向かいました。あれと比べたら物すごいのだろうと勝手に一人で妄想開始。なのに。
入り口はこれ。車一台がやっとで通れる道を進むと
ただの荒れた、雑木林です。
民家の敷地?奥には階段が。でも入っていいものか迷うし、車をここに停めておくわけにもいかないし、写真では分からないけど、雨が沢山ふっているし。


船橋中央卸売市場

 なんとなく一枚貼り。
船橋市場 詳しい歴史はここで。

千葉県では一番大きい市場だそうです。と言うことは船橋はかつて千葉県の流通の中心だったと言う事でしょうか。ネットで色々とみていると、戦前戦後とかなりの賑わいだったと記されています。
ところでここは一般の人でも買い物ができます。私も行ったことがあり渡り蟹をやり手のおばさんに買わされてしまいました。それも市場の楽しみの一つであります。

外壁には色々な絵が描かれていて見ていると中々立派なものもあります。

このページの先頭へ▲
   

links

selected entries

recent comment

recent trackback

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM