categories

archives

ランキングでアクセスアップ

旅の格安予約

マップル地図丸運営予約サイト

旅はJTBです。

パソコンに車での旅 どっちも目が疲れます。

人気ブログランキングへ



デジカメと周辺機器

デジカメの予備バッテリー

ブログランキング 地域

人気ブログランキングへ
 
| 1/10PAGES | >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2017.02.11 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

千葉県ローカル線芝山鉄道2東成田駅

 東成田駅は千葉県成田市古込字込前にある、京成電鉄芝山鉄道駅です。この駅は京成電鉄が管轄する共同使用駅である。京成電鉄の東成田線と、芝山鉄道の芝山鉄道線が乗り入れている。東成田線の終点かつ芝山鉄道線の起点駅である。そうです。
成田国際空港の敷地内にあり、1978年に成田空港旅客ターミナルビルの最寄りとなるターミナル駅「(旧)成田空港駅」として開業したが、1991年に現・成田空港駅が開業した際に現在の名称へ変更され、ターミナル駅としての役割は成田空港駅と空港第2ビル駅(1992年開業)に譲った。と言う事でかつては成田空港駅として京成線内でも利用客数が多い駅であった。そうですが、現在は一日平均乗降人員は2,033人で、京成線内69駅中第65位だそうです。

道路の傍らにばれないように?駅はあります。

商業施設は何一つなく、タクシーの駐車スペースは多くあっても、タクシーは一台もいませんし、人も誰もいません。

空港管理ビルのすぐ隣ですが金網の向こうです。


空港第二ターミナルもすぐ近くですが金網の向こうです。

なんか変な駅だな。と思いました。正面入口は季節により閉鎖させて頂きます。と書いてありますが、どの季節も閉鎖しているのだと思います。そして狭い方の入口から入ります。

駅に行くには地下にあるのですけど、エレベータはふさがれて注意書きの看板が出ています。要約すると、入場するには検問を受けるとの事です。身分証明書と手荷物検査を受けなければこの駅を使えないです。そして空港に用がない方は出来るだけ他の駅を使えとあります。なんたる駅でしょうか。

ここで引き返そうかとも思いましたが、負けずに下に行きました。

ちょっと目を引いたのは、このオブジェだけで、

全体的にはうす暗い寂れた駅です。

写真を撮っていたら、本当に警察が来て相当焦りました。こんな所でどっかに連れて行かれたら、それこそ手間です。仕方が無いので、明るく挨拶をしてみました。そしたら見逃し?でした。あー助かった。

今まで行ったことの無かった東成田駅でしたが、ある意味では特徴のありすぎる駅でした。これにてたった二駅の芝山鉄道を終わります。
あとは千葉県の駅で見たことが無いのは?と地図を目の敵(なんでだ)で見てみれば、東武野田線は野田市の七光台駅だけでした。来年の夏は東武野田線の千葉県を超えて、終点の大宮まで行ってみようかなと思いますが、これが気まぐれで計画通りにはいつもいかないです。でもそれが自分では気に入っています。旅は計画通りではつまらないです。


千葉県ローカル線芝山鉄道1芝山千代田駅

毎年夏になると意味もなくやっていた千葉県ローカル鉄道ですが今年は芝山鉄道に行きました。詳しくはwikiで見ていただくとして、路線距離は2.2kmと日本で一番短い鉄道です。

駅はここ芝山千代田駅と東成田駅の二つです。しかし運転業務は京成に委託しており、東成田駅で乗務員交代は行われず運転士・車掌とも京成の乗務員が芝山鉄道線内も乗務する。そうで京成も出資をしているので、もう潔く?京成芝山線でもいいのでは??

駅前です。

埴輪大好き芝山町らしく、駅前のオブシェは埴輪ですが、羽根と車輪がついています。


テーマは離陸ですね。
 
駅には顔出し看板がありますが、まず人があまり居ませんので、ここで記念写真を撮る人は少ないと思われます。

駅です。



ここは以前にも載せています。カメラの進歩か、天気が良かったからなのか、はたまた腕が上がったのか不明ですが、随分と以前よりましに撮れました。よかったら山武郡芝山町のカテゴリーから見てください。
そして千葉県の駅ならばほとんど見ている私が、未だ見たことが無かった東成田駅を次回に載せます。

ローカル鉄道イルミネーション小湊鉄道最後月崎

 ローカル鉄道イルミネーション最後は小湊鉄道月崎駅からです。

山の中の駅の一大スペクタル?と言ったところでありましょうか。


私の写真では伝わりませんが、とにかくありったけの電飾をつけたような感じです。



ここは一見の価値ありかと思います。

都心のイルミネーションと比べると圧倒的に人が少なくて、この駅でも女流カメラマン?が一人居ただけでした。これは穴場です。12月27までやっているようです。ただし夜九時位に付かないとどんどん電飾が段階的に消えていってしまうようです。
今年イルミネーションはあと二回。御宿からです。


ローカル鉄道イルミネーション小湊鉄道飯給

 小湊鉄道飯給(いたぶ)駅です。ここのイルミネーションも中々良かったです。


何故か駅舎をシックな色合いで撮りました。

静かな山の中の駅にこの照明は、なにかほっとするものがありました。

なのですが、写真を撮っているうちにどんどん明かりが消されていって焦って撮った場所でもあります。


明日の朝までに今年のイルミネーションを全部載せる予定もどうやら間に合いそうです。


ローカル鉄道イルミネーション小湊鉄道里見

 ここからは一駅ずつやります。
里見駅です。去年にも載せている駅です。去年はペンタックスで今年はキャノンのですので随分色合いが違います。



左側は心と書いてあるのではないかと思います。

菜の花とイルミネーションです。これは貴重だと頑張って撮りましたがうまく行かなかったです。そして横浜から写真を撮りに来た方によると、これは純然な菜の花ではなくて、良く似た花なのだそうです。

小湊鉄道のイルミネーションあと二つです。

ローカル鉄道イルミネーション小湊鉄道鶴舞と久保と高滝

 千葉県ローカル鉄道イルミネーション今回は三駅まとめてです。
まずは上総鶴舞です。

こぎれいにまとまったイルミネーションでした。


そんな中で鹿の首から上がぶれているのが分かりますでしょうか。何頭かの鹿は動くものでした。地味だけどやるな鶴舞と言ったところです。

続いては高滝です。

ここは高いツリーが特色でした。


全体的に暗く写ってしまったのが悔やまれますが、結構きれいでした。ご家族で小さい子供とイルミネーションを一緒に写真を撮ろうとするおとうさんが印象的でした。こう撮ればうまく撮れますよ。などと言いたかったですが、それは無粋と言うものかと思いまして次に向かいました。

続きまして上総久保駅です。

ローカル鉄道のホームはやはり狭く、全体が写りません。

なので田んぼから撮りました。

とりあえずもう飲みすぎています。続ける予定です。

ローカル鉄道イルミネーション小湊鉄道牛久と川間

 小湊鉄道上総牛久のイルミネーションです。

ややしょぼいかな?と思いましたが、

駅前の飾りつけは中々きれいでした。



イルミネーションを引っ張る小僧?にもサンタの帽子がかぶさっていて手抜かりなしです。

続きまして上総川間です。

ちょっと暗く写ってしまいました。

ホームが暗くて全容は写せません。


なので線路に降りて田んぼをつっきり公道から撮りましたが、思いっきり失敗です。

なんとかイルミネーションっぽく頑張った写真です。

前回にも書きましたが、三駅で終わる予定だったイルミネーションもなにやら他の駅でもやっているのを知って、小湊鉄道のホームページを見てみれば、小湊鉄道だけで六駅あります。そして実際に回ってみるとあと二駅ありました。いすみ鉄道とあわせると10駅になりました。
3駅から8駅にそして10駅となってそれぞれ駅の数にあわせて動いているので、三回も山の中のイルミネーションを撮りに行きました。なので同じ駅でも撮った日が違ったり、駅の順番で載せていても先の駅が先に撮ったものだったりします。
こういうブログアップ以前の整理が面倒なんでちょっと愚痴を言いました。

ローカル鉄道イルミネーションいすみ鉄道国吉と大多喜

 新聞に出ていたローカル鉄道のイルミネーションではいすみ鉄道の大多喜駅、国吉駅、小湊鉄道の里見駅だけでしたのでこの三駅だけで済まそうとした今年のイルミネーションですが、それどころではなくて個人で行ったところ、小湊鉄道、いすみ鉄道と合わせて10駅もありました。なので何駅かまとめて出します。
最初はいすみ鉄道は国吉駅です。




続いては大多喜駅です。






こんな感じで取り急ぎですが、25日の朝までにローカル鉄道イルミネーション10駅と御宿のやつを載せる予定です。間に合わなければ後日とします。


いすみ鉄道1.5回最後

 いすみ鉄道の最後はとりあえず見つけたいすみ鉄道の見所をのせます。駅のほうを優先していたので、このような場所は後回しになってすっかり日も暮れています。
ここは三又です。駅で言うと総元の近くです。

山岳鉄道っぽいです。

列車も来ましたが、低感度三脚で撮っていますので列車は流れてしまいました。

この橋をどアップにすれば釣りをするムーミンがいます。ちゃんと糸が垂れていて魚がかかっています。

続いては久我原駅の近くです。谷あいを走るいすみ鉄道が撮れる場所ですが待っていられなかったです。

明るい時間゛ならばいい写真が撮れる事と思います。


最後に上総東駅近くの山田交差点のところの橋です。列車が見えるのはこの部分だけですので撮るタイミングはわずかです。

しかしバックも日本風の建物ですので、いい写真が撮れますね。と言いながらちょっとの時間も待てずに先に行ってしまうんですけどね。機会があればここでゆっくり写真を撮るのもいいかと思った場所です。

他にも見所はありましたが、私が車を降りて写真を撮ったのは上記三ヶ所です。

長々続けたいすみ鉄道をこれで終わります。

いすみ鉄道1.5回上総中野2回目

 やっとなんとか明るい時間に到着した上総中野駅です。前回はこちら
駅前は寂れた観光地っぽく感じました。

駅よりも竹のトイレは無意味に大きいです。


前にも書きましたが、この駅舎は小湊鉄道のもののようです。

そしていすみ鉄道の駅は頼りなげな屋根があるのみです。小湊といすみは直通列車は無くて、ここで乗り換えしないと先へ行けません。線路も別のものです。

駅裏です。

前回に夜のこの小屋を撮りましたが、暗すぎて使われているのか不明でしたがちゃんと使われているようです。

こっちがいすみ鉄道で、

逆が小湊鉄道です。

こんな感じで全駅を見ましけど、去年の久留里線と比べると変化が大きくて駅にも個性があって非常に楽しい鉄道でした。
夏になると行っている千葉県ローカル鉄道も今年で四回目ですが来年はローカル鉄道界?の大物?である小湊鉄道に行こうと思います。

最後にもう一回やっていすみ鉄道を〆ます。

このページの先頭へ▲
   

links

selected entries

recent comment

recent trackback

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM