categories

archives

ランキングでアクセスアップ

旅の格安予約

マップル地図丸運営予約サイト

旅はJTBです。

パソコンに車での旅 どっちも目が疲れます。

人気ブログランキングへ



デジカメと周辺機器

デジカメの予備バッテリー

ブログランキング 地域

人気ブログランキングへ
 
| 1/1PAGES |

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2017.02.11 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

長生村本郷 新屋敷橋

 千葉県で唯一の村である長生村からです。長生郡の五町一村で一人口が多いのに、何故か村です。
そんな村からなんとも地味な回です。

新屋敷橋です。

その上流側の新屋敷堰です。

なかなかこの場所を熱心に写真を撮る人はいないと思います。

こんな感じで用水路をせき止めています。

そしてこの時は梅雨ですので水が豊富で流しています。

この花と水の流れを一緒に撮りたいのですが、どう頑張っても角度的に撮れません。


なんだこれは。と言いたくなる位の地味な場所ですが、これは私のブログです。派手な所、有名な所は他の皆様に任せて、誰も取り上げない千葉県をこれからも多く載せたいです。

長生村一松神社

 長生村一松の一松神社です。

細長い敷地をずっと行きます。



九十九里地方の海の近くの神社では立派なほうだと思いました。


そしてこの建物が全開で、中には立派な絵とか置物とか人形がありまして、これで大丈夫なんだろうかと思いましたが、これも村の神社っぽくてまた良しです。そう言えば若夫婦のきれいな奥さんが散歩をしていて、感じよく挨拶をしてくれたのを思い出しました。


ふと気になったのがこの的のようなものです。
いわく、正月4日の春祭では、的を当てる場所により農作物の豊凶や稲の早生・晩生を占います。なのだそうです。1534年より伝わる歴史のある神事です。ちゃんと古式にのっとって行われるようで見に行ってみたいです。

ちょっと天気が悪すぎですが、このようなものでも載せていかないと掲載数が少ないところは二桁更新まで届かないので半ば無理やりの長生村です。

長生村一松の2中瀬大橋

 前回の場所から少し移動して、入り江のような所に来ました。

ここも大規模に草が刈られています。

県道405号線となっていますが道は狭く、30分程ここにいましたが一台も車は通りませんでした。

ここは入り江を護岸工事した場所だと思います。

遠くに橋が見えました。

なので行って見ました。

この橋を渡ると海に行けるようです。

木で出来た歩道橋です。

中瀬大橋と書いて、ながぜ大橋と言います。

なのに残念。塞がれていました。
うーん。なんか消化不良気味の長生村一松からでした。

長生村一松

長生村の一松からです。場所はこの辺りです。

 
ここは海なのか、川なのか、元からこうなっていたのか、人工的に引き入れたのか公園なのかよく分からない場所でした。


この周辺は大きい規模で草が刈られていました。海水浴用の駐車場でもなさそうだし、公園でもなさそうだし、分譲予定なのか?とも思いますが、ここをきれいに草を刈る意味はきっとあるのだと思います。

とても整備された公園みたいな場所がありましたので行こうと思えば、宗教団体の施設でした。

なので水面を撮れば小魚が一杯です。

蟹もいます。思うよりも水がきれいでした。

長生村一松のこの近くをもう一回やります。

一松海岸長生観音

 長生村の一松海岸です。一松驚海岸とも言うようです。

なにも驚きはない普通の九十九里の海岸です。

この海岸のちょっと脇道に長生観音はありました。なんとも縁起のいい名です。

アップはこんな感じです。

目にも鮮やか過ぎる花はすぐに造花だと気づきますが、

バーコードくらいは取ったほうがいいのではないでしょか。

置くには小さい祠?がありました。

その横道があいていたので行って見れば個人の家のゴミ捨て場、もとい資材置き場でした。

これは一体どういうこと? でちょいと調べて見たら長生村観光協会が作ったもののようです。これが観光に役に立つのでしょうか。いや立つかもしれませんね。何も知らない観光客は行きますね。そんな私も、しっかり行って写真を撮って、ブログに載せていました。なにかだまされた気がしますが、観光地ならではと言えば腹も立ちませんです。

千葉で唯一の村になってしまった長生村の文化会館

千葉県の村の印旛、本埜、長生のうち平成の大合併によって印旛本埜が3月23日印西に編入合併で印西市になりました。最後の村が長生村になりました。村の文化会館です。村の施設としてはかなり立派だった文化会館です。誰がいつ使うのか?と考えてみれば、成人式とか・・・しか思い浮かびません。卓球とか太鼓の練習などでここを貸しているのかもしれません。地域の公民館的に。とするとこの施設は大きすぎですね。
 
気になったのでちょっと調べてみれば、長生郡5町1村で一番人口の多いのが、この長生村なんだそうです。
長生村14538人、一宮12056人、白子12269人、長南9154人、長柄8117人、睦沢7419人(全てウィキより)
睦沢町の倍の人口があって、長生郡の中心たる長生が村のままでいるんですね。何も事情は分かりませんが、こういう事もあるって事なんですね。



印旛と本埜の村は印西市に統一します。

もうすぐ県内唯一の村になる長生村。

 3月23日で印旛村と本埜村が印西市と合併になります。とするとここ長生村は千葉県で唯一の村になります。かと言って村の様相だけでは無いと思います。自動車の発達で都市部と変わらないか都市部には無い店舗が幅を利かせているところもあります。
まずはコメリ長生店。房総郊外では沢山あります。

オートアールズは北関東が主体のカーショップみたいです。ちなみに奥に見えるジョモのガソリンスタンドで三泊四日の旅で二回ともここで補給をしました。理由は安いし、店員さんの感じが良かったのでどうせ入れるならあそこにしようと思ったからです。これは私の強固な持論です。旅は人がよければ全ていいです。人が悪ければどんなに絶景でもいやな場所になります。

こうしてみるとオートバックスとさして変わらない店構えです。

残念。しまむらは閉店です。

あまり聞きませんが、ベイシア電気なんですね。今思うと、実際に店に入ってみれば良かったとおもいます。しかし私の旅には時間の余裕が全くありません。

ここのところ夜景と都市部の写真が続いたので、アンチテーゼとしてここを選んでみました。

長生村の一つだけの駅 八積駅。

 長生村はかつて珍地名のほうで使っていて、他に写真が無かったので今回の旅行で改めて行ってきました。今回は海沿いではなく、駅と村役場をメインに撮って来ましたが、まず八積駅周辺を載せます。
この道を通って駅のほうに向かいましたが、この道が長生きいきいきロードとは。人間が歩くスペースが無いです。せめて歩道くらいは作ってからこのネーミングにしないと危険で長生きは出来ないかも知れませんよ。

ブログを始めてから知りました。駅とコミニュティーセンターは併設されている場所が多いのですね。

そして結婚相談所が。

駅前はこんな感じです。

駅前で一軒だけ健在そうなお店。

本線から脇にそれててる線路です。

今は使っていないようで、錆びています。過去には貨物取り扱い駅でもあったようなのでその名残なのでしょうか。ここにボーリングの玉を入れたのは悪い人なのでしょうか。

ウィキによるとこの駅の歴史はこうなっています。
  • 1898年(明治31年)3月25日 - 房総鉄道の岩沼駅として開業。旅客・貨物取扱い。
  • 1907年(明治40年)9月1日 - 房総鉄道が買収され、国有鉄道の駅となる。
  • 1915年(大正4年)3月11日 - 八積駅に改称。
  • 1962年(昭和37年)10月1日 - 貨物扱い廃止。
  • 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR東日本に承継。
  • 2004年(平成16年)10月16日 - ICカードSuica供用開始。

明治31年にはこの駅はあったんですね。実は今すでにへべれけになるまで酔っていて、色々と言いたい事はあるんですけど今日はやめてときます。


さてさて残る市町村は八千代市と東庄町だけとなりました。酔いにまかせれば今日の今、一時間以内には終わってしまいますが、なぜかここにきて慎重になっています。東庄町はただ掲載が遅くなっただけなんですけど、八千代市のほうは扱いに困っています。といっても完全に個人の問題なんですけどね。鬼門と言いましょうか。出来れば触れたくないんですけど変に自ら下らなく千葉県全市町村を載せるといきまいてしまったので今更困ってます。近々いっそのこと思い切りぶちまけて第一部終了にしたいです。


このページの先頭へ▲
   

links

selected entries

recent comment

recent trackback

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM