categories

archives

ランキングでアクセスアップ

旅の格安予約

マップル地図丸運営予約サイト

旅はJTBです。

パソコンに車での旅 どっちも目が疲れます。

人気ブログランキングへ



デジカメと周辺機器

デジカメの予備バッテリー

ブログランキング 地域

人気ブログランキングへ
 
| 1/1PAGES |

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2017.02.11 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

匝瑳市飯高 黄門桜

 黄門桜は元禄11年(1698年)に水戸黄門が飯高寺へ訪れたことを記念して植えられた並木桜のうち唯一現存する由緒ある一本桜です。
幹周り5.5m 樹高約7m 葉張り約16m 山桜の一種で、ソメイヨシノより1週間くらい遅く開花します。なのだそうです。

変哲もない道に桜がありました。

枝振りは見事なんですけど、これを撮った八月末にはもう随分と葉っぱが落ちていました。

さすがに樹齢300年となると、幹は立派でした。


久しぶりの匝瑳からでした。



匝瑳市中台脱走塚

 匝瑳(そうさ)市中台にある脱走塚です。撮った日は昨年の桜の時期です。


明治元年十月六日、当地において水戸藩内部の諸生派と天狗派の抗争に終止符が打たれた。明治元年十月一日水戸城で敗残兵となった諸生派一行九十余名は、銚子、飯岡を通り十月三日八日市場村に着き福善寺に寄った。彼らを追ってきた天狗派は、五日夜寺に火を放ち六日松山地区に逃れた諸生派は、一戦を交えた。この戦いで諸生派三十余名が戦死し、首は塩漬けにし竹やりに刺して水戸へ持ち帰ったという。首無しの死体は村人の手により葬られ脱走塚の名称がつけられた。そうで、ここに首を切られた数十名の遺体が眠っていると思うとちょっと怖くなりました。

慰霊碑です。

キリストの立派なお墓もありました。水戸藩諸生派はクリスチャン派閥だったのかと思いますが、分かりませんです。

気にしなければ通り過ぎてしまうような場所ですが、そんな所にも歴史があるものだと実感しました。

今年の桜1匝瑳市天神山公園

 ちょっと遅い気がしますが、今年に撮った桜の写真を始めます。
最初は匝瑳市の天神山公園です。旧八日市場市ですね。

八日市場中心部に天神山桜祭りのポスターが貼ってあったので行ってみました。

頑張っているとは思いますが、まだ桜の木が小さいです。

ならばこう撮れば木の大きさは関係なくなるであろう。と偉そうにぬかして次へ。

昼の明るい時間はペンタkrの色はきれいです。重厚な色は出ないですけど、桜みたいな淡い色のものはこのカメラは得意です。

派手な給水塔が見えて、気になったのですけど時間が無くて行けませんでした。

展望台もありました。

展望台から八日市場市街です。これくらいの見晴らしならば私は夜景ポイントとして写真をとります。いつか夜にここに行きます。

展望台隣には神社がありました。よくは分かりませんが、ここは元は神社の敷地だったのでしょう。崖は登山道になっているようでした。

立派な木がありました。


そろそろやる気を出して桜の写真を出しきってしまおうと思います。


国道296号線の秋。起点匝瑳。

 寄り道ばかりもしていられないので、タイトル通り国道296号線を走ります。ただしここは秋って感じてはないです。この国道は匝瑳市八日市場イが起点だそうです。これはちょっと意外でした。何でも日本橋が一番の登りで、その日本橋に近い船橋が、起点であり登りだと思っていました。

国道126号線と交差する国道296号線入り口からスタートです。

この交差点付近で服屋さん、ホームセンター、とんかつやさん、回転ずし、カメラ屋さんとなんでも揃っていますね。

こんな感じで全く冴えない、秋の国道296号線スタートです。それにしても天気が悪すぎです。

匝瑳市飯倉オーシャンマート126

 匝瑳市飯倉駅です。いくらと書いてありますが、下にはアルファベットでいいぐらとなっています。正式にはどうなんでありましょうか。

その飯倉駅のすぐ近くに非常に目立つショッピングセンターがありました。
オーシャンセンター126です。色々なテナントの入った大きい商業施設のようです。

なにか気になるので屋上駐車場に上がってみました。
見事にガラガラでした。大丈夫なんでしょうか。外から店内を見てもほとんどお客さんは居ないようでした。

どこへ行っても同じチェーン店ばかりになりつつある中でこういう店舗は珍しいので、がんばれオーシャンマート126と声を大にして言いたいわけなのであります。って一回も店内に入った事もないくせにぬかします。

八日市場いちょう並木商店街

 総武本線八日市場駅です。

タクシーも沢山いたし、商店も多かったのでなんとか生活には困らないレベルが保たれているのだと思います。

駅の逆側はこれからですね。

駅前のメイン通りはいちょう並木駅前通り商店街ですが、

どう見てもいちょうの木は見当たりません。126号を超えて見徳寺のほうまで見ましたが、一本もなかったような気がします。やるな八日市場と思いました。

今現在、市で一回しか載せていないのは匝瑳市だけです。最低複数載せるのに無理やりネタにしている・・・・・です。

匝瑳市役所とその周辺

 匝瑳市と言ったら、私には全くといって縁のない所です。かつて、遠い昔いつの日か八日市場駅に降りたような気はしますけど。そして予備知識をほとんど持たずに旅に出ます。そんなな中、役所と言うのは便利なもので、絶対に各市町村にあるので写真を撮るのに重宝します。
匝瑳市役所の前まで来たら、まずこの看板が目に入りました。
旧八日市場市は植木(苗木)の産地として有名。匝瑳市は植木の栽培面積が日本一となっている。のだそうです。全く知らなかったです。

看板の前には庭園見本園なるものが。日本一の植木のまちと描いてある割にはしょぼいのではないでしょうか。

匝瑳市役所。

なかなか変わったつくりでした。

体育館。

高速道路のない匝瑳に高速バスが。そして東京駅行?これにはびっくりしました。なんでここから東京駅までのバスがあるのでしょうか。富里まではいくつか停留所がありますが、そこからは一気に東京駅まで行くようです。2時間6分で着くようでこれなら電車を乗り継ぐよりも早いのかな?

運行は千葉交通とjrバスですね。運賃は大人2030円。

八日市場市と野栄町と合併して匝瑳市となりましたが、匝瑳と言うのも難解な地名です。

このページの先頭へ▲
   

links

selected entries

recent comment

recent trackback

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM