categories

archives

ランキングでアクセスアップ

旅の格安予約

マップル地図丸運営予約サイト

旅はJTBです。

パソコンに車での旅 どっちも目が疲れます。

人気ブログランキングへ



デジカメと周辺機器

デジカメの予備バッテリー

ブログランキング 地域

人気ブログランキングへ
 
| 1/2PAGES | >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2017.02.11 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一宮町あずま味噌

 上総一宮駅近くの国幣中社玉前神社参道の近くに

味噌蔵がありました。

あづま味噌です。

昔ながらの蔵がいい感じです。

この日は天気が良くて、なにかのんびりです。すると写真もタイトなものではなくて、のんびり感のするものになるような気がします。

毎日暑すぎです。ちょいと夏バテのようです。

一宮と言えば玉前神社

 一宮町と言えば、私の中ではこの神社が頭に浮かびます。上総国一乃宮とはこの神社のことであり、そして町名にもなりました。

当然何度も来ていますが、ろくな写真が撮れていなかったので、今年の春に撮った新しいものを載せます。

鳥居下の知恵の輪をくぐって進みます。

鳥居横にはさざれ石があります。

さざれ石です。石碑の文字はかつての内閣総理大臣橋本竜太郎のものです。

平成の大修理です。私がはじめてここに来た数年前にはこの修理が行われていました。何年にも渡る修理です。

横に回れば黒い漆塗りの重厚な神殿です。

神楽殿です。

この神社は巫女さん?もいてお土産ものとか、おみくじも売っています。そして私は100円で空のペットボトルを買いました。

神社入口にあるご神水を入れて飲みました。その水の味たるや・・・・!鉄くさい!これなら水道の水のほうがましだ。と思いました。同時にこの水をのんだご家族も同じ意見でした。

こんな感じの玉前神社でした。これで一宮町も二桁更新となりました。

今回の写真は昼間の専任?のペンタックスではなくてキャノンのものです。色合いが随分ちがいます。やはり明るい昼間はペンタックスのほうが好みの色が出ます。

一宮町軍茶利山2

 まずは訂正です。前回は踏み切りの名前が郡茶利となっていましたので、早合点でそのまま使いましたが、正式な名称は軍茶利の字みたいです。
県内でも温暖な気候と降水量の多い軍荼利山は、標高約75mほどの丘陵にスダジイを中心とした自然林(常緑広葉樹林)があり、湿った林の下には数多くのシダ植物が見られ、絶滅の危険のあるハイハマボッス(高山に自生するサクラ草科の植物)も生育しています。(一宮町hpより)
房総の魅力500選でもあります。


このあたりはため池?が多いです。


一段上の池では、木の樹脂だか花だか種で水面が覆われていました。これを撮ったのは春と夏の狭間の時期です。


地図で見ると池のようですが、水が流れていて川のようでもありました。

そして今一つどこが軍茶利山なのか、頂上はどこなのか分からないまま車を進めました。

すると

また池がありました。これは軍茶利ダムです。

さらに細い道を進めばゴルフ場です。

とうとう軍茶利山とは正確にはどこなのか分からずじまいでした。
なんともしまりの無い回でどうすいませんです。

一宮町郡茶利山1

 一宮町東浪見(とらみ)の郡茶利(ぐんだり)山です。まずは郡茶利踏み切りです。

外房線です。

踏み切りを山のほうへ向かえば鳥居があります。

鳥居の先は東浪寺です。お寺にに鳥居とは??これは他の神社の鳥居なのか分かりません。

階段を登れば

薬師観音堂です。

この東浪寺は他のサイトを見ると、立派な山門などが見られますが、私はこの質素な堂しか見つけられなかったです。
ここは写真が多いので二回でやります。

上総一宮望洋公園から

 一宮町本給の望洋公園です。ここはこの近くに来ると必ず立ち寄る場所です。

人が居ないので、一人ゆっくり出来きます。

今日は簡単にこれまでです。

行けなかった一宮城山公園

 一宮城址は、城の内にあって、通称城山と呼ばれる標高30mほどの台地上にあります

たどりついたのは山の上の大手門です。

しかしこここで問題が・・・。中学生が男女入り乱れて走っています。居なくなったと思えばまた集団が走ってきます。こんな所でカメラを構えてたらあらぬ疑いがかかってしまいます。しかしもう暗い時間で手持ちで撮れるのはここが最後なので

振武館と書かれたほうへ車を走らせます。すると先生だか、保護者だかがおっかない顔をしています。ここは公園ではないのか?あなたたちの学校の敷地ですかい?などと思いましたが、言えないです。ここは引き返したほうがいいようです。

しょうがないので入り口の広場を撮ってお帰りです。それにしてもペンタックスグリーンがよく出た写真です。

ほとんどふて腐れてのお帰りです。
この馬鹿ども何をそんなに真面目に走っているんだ。と独り言で八つ当たりです。
なにか抗議を食らいそうな気がします。許してください。


東浪見駅

 一宮町の東浪見駅です。

東浪見と書いてとらみと読みます。

駅舎を通りこして段差を超えてホームになります。

片面はすぐ山です。

外房線と言うのもローカル色が強いです。

駅前です。床屋さんがあり、右はかつてはお肉屋さんだったような造りです。この日は天気が悪くて、余計寂しく感じて、それがまた旅情?をそそります。

この駅の裏手は軍茶利山と言う千葉県指定天然記念物の場所です。日をずれて行きまして、その時はいい天気だったので少しはましなものが撮れたので近々載せたいと思います。

上総一宮新生橋

 上総一ノ宮駅くの中央ポンプ場の所です。

一宮川です。

ここにかかる新生橋です。しんせいばしかと思えばあらおいばしでした。

車は通れない歩道の橋です。

上れないような柵がしてあります。本当になんてことない橋のようですが、

なぜかアーチが半分しか無いです。

地味だけど変な橋だと思いました。

暑いから冬の玉前神社。

 いや今日は大変に暑いです。天邪鬼な私は冬の寒い写真を載せたくなります。ですがしかし寒い写真って何だろう? うーん....と唸ってみればモノクロームなやつかな?って事でここにします。
一宮町の玉前(たまさき)神社です。なんでも1200年以上前からあるそうです。そして別表神社になっている、位?の高い神社なんだそうです。
一月の旅のものなので真冬の写真です。

確かに古い伝統のある神社に見えました。ですがここに着いた時間はすでに真っ暗でした。

シャープな狛犬です。

よく写らないのでストロボ撮影です。

私のつたない技術とカメラでは大したものが撮れませんし、冬の写真と言っても中々思いつきません。
暗闇は苦手だった(はっきり言うと全くだめ)オリンパスカメラのもので、現在の夜はキャノンがメインでかなりましなものが撮れるようになってきました(ど素人の私にしてはですけど)ので少しはましなのを載せていきたいです。

そんな訳で何故かこの時間なのに発泡酒を大量に飲んでいるダメ人間でした。

上総一ノ宮

 以前に一度だけここに載せた一宮町。しかし最初はいすみ市岬町だと思っていたら、後で調べたら一宮だったという何ともお粗末ぶりでしたので、やっぱりちゃんとしたのを載せないといけないんじゃないか?と言うわけで上総一ノ宮駅周辺です。確か同じ日に撮ったものだと思います。前回の一宮町

表玄関。

駅前。昭和と言っても30年代、40年代にタイムスリップしたようでした。

駅の逆側。懐かしい造りです。

駅前ロータリー結構広いロータリーなんですけど車やタクシーは一台もいなく、商店も無いです。

開発から完全に取り残された空間がありました。
しかし古い町並みには情緒はあります。

このページの先頭へ▲
   

links

selected entries

recent comment

recent trackback

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM