categories

archives

ランキングでアクセスアップ

旅の格安予約

マップル地図丸運営予約サイト

旅はJTBです。

パソコンに車での旅 どっちも目が疲れます。

人気ブログランキングへ



デジカメと周辺機器

デジカメの予備バッテリー

ブログランキング 地域

人気ブログランキングへ
 
| 1/2PAGES | >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2017.02.11 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

野田市下三ケ尾 普門寺

 野田市下三ケ尾の普門寺です。曹洞宗のお寺です。

撮ったのは今年の九月ですが、まだ夏の名残が強く残る頃です。


庭には玉砂利に瓦があります。これは何かの意味があるのでしょうが詳しくは分かりません。

とにかく日差しの強い日で、白とびしないような場所を探して撮ります。

このお寺は閻魔大王象が売り?です。

この閻魔堂に大王様はいます。ですが写真には残っていません。どうしてか?と言うとよく憶えていないのが実情です。これだら夏は嫌いです。個人的に思考能力が著しく衰えます。

最近は夜景をメインに撮り歩いていますが、空回りで前より下手になっている現状です。

野田第二清掃工場隣白鷺だらけ。

 昨年の夏の写真です。
どこに行っても清掃工場の煙突は高いのですけど、ここの煙突は特徴があったので撮りました。
この写真では見えませんが、時計が付いています。

せっかくだからとすぐ下まで行ってみました。

すると隣の林には、

白鷺が大群でいました。見た目には優雅ですが、この状態は相当臭いとテレビで見た事があります。離れているので私の所までは匂わなかったです。良かったです。

寒いです。こんな時はもう寝ます。

野田 芽吹大橋

利根川をはさんで野田市と茨城県坂東市を結ぶ橋です。野田市目吹にあるのに芽吹大橋と漢字変換?されています。
ここは自動車用橋と歩行者用と二本がかかっています。これは歩道橋です。

間に入って撮ります。やや地味に見えますがこれでも相当派手で。

しかしそれでは写真としては地味なので思いっきり色を付けて、シャッター速度を一番長くして撮ります。現実とはかけ離れていますがこれも良しです。

利根川を一枚。

さしたる意味もなく千葉県を載せているこのブログですが、ここで三脚を建ててスローシャッターで写真を撮るはこの馬鹿しかいないですね。なんでいつも変な所で写しているのか。うーん・・・。難しく考えるのは止めておきます。


野田 三ツ堀里山自然公園の夏

 前回にこの公園に行ったのは真冬で雪の残る日でした。このような公園はぜひ夏に来るべき場所だと思っていて、頭に残っていたので行ってみました。

薄暗い時間の到着になってしまいました。

蛙が沢山鳴いていました。

公園ですので遊歩道が整備されているのに、里山としての機能?はそのままになっています。

これはなんてこと無い水の流れに見えますが、ざりがにや玉杓子はもちろん何とメダカ(多分)が一杯いました。お父さんも奮闘中です。写真では出ていないですが、若いお母さんが小さい息子さんとざりがに取りをしていました。結構お母さんも乗り乗りでバケツにはざりがにが沢山取れていました。なんとものどかで夏らしくて、こう言う所は好きです。

すっかり童心に帰った私は、これを見ると嬉しくなります。子供の時にこれがソーセージに見えてどうしても欲しくなった記憶があります。でもこれはぬかるみの中にあって取りに行けなったです。

そう言えば前回と比べるて写真を見ると、電線や鉄塔や民家を極力写らないように無意識でしていたようです。なので全景が伝わらないです。それでもいいです。夏ののどかさが伝われば。って何も伝わっていないのに今気がつきました。すいません。

野田中央小学校

 色々と見て回って野田にたどりついたのは深夜です。それでもせっかく来た野田?だから、何か無いかとすれば、素通り出来ない門がありました。車を降りれば野田市立中央小学校でした。
それにしてもこの道は趣がありますね。

明るく撮りましたが、実際はほぼ真っ暗です。わずかに信号の灯りと頼りない電灯を頼りに高感度で撮っています。この場合はキャノンx3の出番です。話がずれました。


道を進めば校舎でした。この建物も古そうです。

調べたら昭和の初めの建物でモダンな造りだそうです。そして中には教育資料館なるものがあり、展示品も充実しているようです。

野田となりのトトロでおなじみのガチャポンプ

 ガソリンスタンドの角にありました。使えるかどうかは不明です。

ちなみにとなりのトトロは見た事がありません。

野田から富士山

 ここの所千葉県では南の方に偏っていたので今回は思い切って?野田です。江戸川の野田橋の横から見る富士山です。前回の三ツ堀里山自然公園と同じ日ですので河原には雪が残ってますってこの写真では見えません。

遠くには高層ビルがいくつか見えました。越谷か大宮か分かりません。

この風景にはちょっと興奮しました。千葉県に住んでいると山脈(なのか?)などと言うものは高い建物とか高台でしか見る事は無いのかと思いますが、ここでは山脈がしっかり見えました。それも距離が近です。

アップにしたら、雲がかかる山も見えました。でも残念です。この写真は標準ズームレンズのデジタルズームです。ただのトリミングで大きく写っていて画像は荒れます。望遠レンズで撮ればもう少しはちゃんと撮れるのかもしれないですが、車に取りに行くのが面倒だった・・・。

もう夜です。今日は帰りましょう。

以上野田からでした。

今日は夜に夜景を撮りに出て朝になってしまって、朝になったらまた色々と撮っていて帰ったら昼過ぎでした。よれよれで酒を飲んで考える事は、馬鹿なんじゃないだろうかと。
そう言えばアントニオ猪木さんが馬鹿になれ!と言っていましたが、言われなくでも馬鹿です。
ではまた。

野田 三ツ堀里山自然公園

 気づいてみれば疎遠になっていた野田に短時間ですが行ってみました。
三ツ堀自然公園なるものを見つけました。雪の翌日です。

まず竹林がありました。冬でも緑色の竹は大好きです。竹に雪とはいかにも日本的に思えます。後ろで曲がっている竹の一群は雪の重みのせいでしょうか。それにしてもこの竹は色が薄かったです。私のなかではもっときつい緑なんですけど、冬だからか種類が違うのか分かりません。

柵があって人が入らない、そして日当たりが悪いので雪が完全に残っていました。一瞬北海道の牧場と騙せる?かのようですが、鉄塔が残念です。

雪のおかげで少しは見栄えがしますが、無ければただの荒れ地に見えなくもないです。ここは冬以外の春から秋にはきっと良い公園でしょうね。ざりがにが沢山釣れそうです。

実はすでに暗いのですけど、相当明るめ&赤強調で夕方のように撮りました。

きっと公園をブルドーザーみたいなもので整備の途中に雪が降ったのだと思います。雪と森の黒い土でシマウマみたくなってました。

夏にまた行ってみたい公園です。
調べてみたら44台分無料駐車場もあるし、里山の雰囲気を残しているし、穴場かもしれませね。

コメント欄で雪の話が出たので便乗してしまいました。

野田市駅

 東武野田線野田市駅です。野田駅でいいと思いますけど、野田市駅とはこれいかに。

駅はこんなです。

東武線らしい?駅構内。

駅前ロータリー。子供の時に東武線に乗って日光に行った時の記憶が蘇ってきました。本当に変わってないです。

やはり野田といったらキッコーマンですね。日本の醤油の四分の一も生産しています。日本一メーカーであります。

写真は去年に関宿に行った日のもで、10月か11月のものです。
使っていない写真が相当数だぶついていますので、折を見てブログに載せます。その場合は時期外れの写真になります。


さて、この幼稚なブログも本日をもって一周年となりました。それと同時にグーグルのページランクが一番下ですけど付きました。ランクの目安が一年なのでしょうか。いつになったら付くのだろう? 検索機関にまで置き去りなのか??と思いながらブログを更新してきたので喜びもひとしおです。
やりたい事の続きがあるので、このまま二年目も行きます。
原監督の引退時の言葉、私の夢にはまだ続きがあります。という大変印象的なフレーズがありましたが、この下手くそブログでも夢の続きがあります。いつの日か実現できるように今は日々精進?です。
ではこのページをもしかして読んで下さった方、ありがとうございます。

野田まめバス

 野田市が運営するまめバス。小さくてかわいらしいバスです。運賃は100円です。そしてバスのナンバーもここに写っている三台ともに100。さすがですね。結構色々なルートがあります。野田市の観光はこのバスを使うといいです。色々見て回っても経済的です。

寝る前の一貼りでした。おやすみなさいませ。

このページの先頭へ▲
   

links

selected entries

recent comment

recent trackback

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM