categories

archives

ランキングでアクセスアップ

旅の格安予約

マップル地図丸運営予約サイト

旅はJTBです。

パソコンに車での旅 どっちも目が疲れます。

人気ブログランキングへ



デジカメと周辺機器

デジカメの予備バッテリー

ブログランキング 地域

人気ブログランキングへ
 
| 1/3PAGES | >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2017.02.11 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

手賀沼の先の我孫子

 ここは撮った場所は柏市からで手賀沼を間に挟んで、我孫子市街を写しています。このような場合はいつも悩みますが、我孫子も最近は載せていないし、あまり決まり切ると自分自身が苦しくなってくるのを知ってきているので、ここは我孫子の夜景もどきとします。

見た目にはきれいに見えたのですけど、見た目と言うよりも感じたままを撮るのは大変に難しいです。目は眼球の移動でいい部分を抜き出して見ますが、写真では固定の視点で見ます。そして、こんなはずじゃなかった。もっといい場所だった。と思う写真が我がブログでは多いです。そしてどうしてこんなに下手なんだろうと思います。いつかもっとうまく撮ってやる。とこれが私が写真に執念を燃やす理由になっています。でも頭で考える以上の写真は撮れないんだ。といささか諦めも入って来ています。ならば簡単な話、楽にいい写真が撮れる場所に行けばいいんですよね。でもそんな場所は人が多いのが相場です。正直に言えば人の多い所はめんどくさいです。ならば仕方なし、このスタンスで、少しでもましな写真を撮れるように精進すべき。ぐるっと回っていつもの結論にたどり着く次第です。

千葉県のどの市町村も最低二桁は載せるの個人的な大目標も、ほぼ撮り終わっているのですが、しばしだらだらやっていく所存です。何故ならば目標を達成した時にはこのブログを終わると言ってしまったからです。このままダラダラ続けていたくなっています。


いつものように写真とは関係のない話をしています。とりあえず我孫子の夜でした。

我孫子の夏は暑かった21我孫子〆

 そろそろ長く続いた我孫子シリーズを終わりにします。本当はまだ載せていない場所が沢山あるのですけど、きりが無いのでここでいったん打ち切って機会があれば載せることにします。
もしかしてこの地味なシリーズをちゃんと見てくれた方がいるかもしれませんが、非常につまらなかったですね。ブログ的には面白くないだろうし、教養を高めるものでもなく、ただ行った場所を載せているだけでした。
長文になりますよ〜。読み飛ばす準備はいいですか。
タイトルに我孫子の夏は暑かったとしましたが、あながち大げさでは無いと思い付けました。利根川と手賀沼に挟まれる格好で、水は豊富なのでしょうが湿度、夏の場合は不快指数と言ってもいいかもしれないものが大変な所だと感じました。
しかし念願の一眼(前にも書きましたがレフは付かないやつです)を買って、ここと決めた場所です。自分で課した事を自分で投げ出す訳にはいきません。せめて使いこなしたと言えるくらいまでは我孫子に行こうとしました。結果は見てのとおりなんてこと無い写真の羅列でした。
そして私はどんなに小さな旅でも、現地での人との出会いが一番楽しいです。どんなに絶景でも嫌な出会いがあれば嫌な場所になり、つまらない所でも良き人と出会えばいつまでも楽しい思い出として残っています・・・。が何度も行った我孫子は良き出会いは全くなく、言ってしまえば不快な人ばかりでした。残念ですけど。(注)良き出会いと言っても、清清しいのですよ。
なのですが、このままでは八千代市と同じになってしまうので、たまたまなんだと自分に言い聞かせ、また行った我孫子ですが最後まで嫌な出会いばかり。本当に残念です。これは我孫子の不快指数と関係しているのではないだろうかと思いましたが断言は出来ませんね。
私は誰にも呼ばれていない旅人なのもの忘れてはいけませんが、いい人と話がしたかった。

と酔いの勢いで話さなくていい事まで書いていますね。あくまでも個人の感想です。平にご容赦下さいませ。

ですが私は写真家としての顔がありますので、、、(嘘です、冗談です。許してください)地味だったこのシリーズでも色の付いている写真でしめます。色が主体ですのでどこと言う場所はありませんがすべて我孫子です(もしかしたら柏市もあるかも?)


観音橋付近だと思いますが、夜の写真ははっきり分からなくなります。洲があるのが良いです。お気に入り場所になったので、暗くなるとここに行くのが決まりになってました。ここは高い鉄塔など視界を遮るものが少ないので写真を撮りたくなる場所です。



青い手賀沼。

かろうじて見えた富士山。夏は視界が良くないです。

星が写りました。

月明かりです。

まとまりがありませが我孫子シリーズこれで終了です。続き物は疲れると言いながら自ら始めてしまう抵脳管理人です。何よりも自分が飽きてしまいます。なのに。
なのに、続いて千葉市美浜区特集と稲毛区を予定していましたが、稲毛区が遅れています。ここは来年にしようか。と馬鹿なんじゃないだろうかと考える次第であります。
では〜千葉県のどこかで会いましょう。

我孫子の夏は暑かった20根戸古墳公園

 前回の根戸船戸緑地から、まだなんとかカメラに写せそうな暗がりだったので、近所の根戸古墳公園へ向かいました。根戸船戸二号墳ですが、所在地は白山です。


本当に何てこと無い公園に小さい古墳です。


どこもかしこも地味だった我孫子市でした。

我孫子の夏は暑かった19根戸船戸緑地と武者小路実篤邸

 根戸船戸緑地です。

涼しい緑地でした。

もう暗くなってしまいました。

ここも手賀沼は目の前なのに、見えないです。残念ですが公園ではなくて緑地保存のためのもののようですから仕方ありません。

大急ぎですぐ隣の武者小路実篤低へ。

我孫子山荘と書いてあるようです。武者小路実篤は大正5年〜7年の二年間我孫子に住んでいたようです。白樺派の文人たちの多くがこの時期に我孫子に住んだそうです。

このあたりは、落ち着きがあってなんとも感じのいい場所でした。しかし邸宅の見学は予約がいるそうです。

日の光がまだ残っているうちに、根戸船戸緑地の下も歩いてみました。すると井戸らしきものを見つけました。

管をよくよくたどって見ると水道ではないようです。あとで調べたら湧き水だそうです。しかし飲料用には不可だそうです。

根戸船戸緑地周辺はこんなでした。

我孫子の夏は暑かった18妻子原浄水場

 柴崎にある(多分)妻子原浄水場です。ネット地図で見ると我孫子市水道局としか出ていませんが、ここに妻子原と書いてあるのでそうします。
それにしても水道関係のものは、結構すごいです。良かったら見てください。松戸 松戸2  佐倉 千葉 千葉2  東金

常磐線沿いの岡の上にあって、我孫子をうろうろとしていると目立つ建物があり、これはぜひ行ってみようと思いました。

どーですか。この派手な色合い。公共の施設の色合いではないです。

塔だけではなくて母屋も同色です。

何故か分かりませんが、我孫子市教育委員会もここにあるようです。

こうなると水道関係でブログを作ってみたくなりましたが、ちょっと足を踏み入れるときりが無くなる性格です。千葉県ブログで精一杯にしておきます。

我孫子の夏は暑かった17五本松公園

 五本松公園です。我孫子では大きい公園だそうで、以前から名前は知っていました。バーベキューが出来る場所もあります。隣接してキャンプ場もあります。が・・・

ちょっとだけ遊戯施設があって、

あとは山道です。

このブログに載せる際に、一応は簡単に調べます。すると上位にあるサイトは手賀沼の眺望できる、となっているサイトが多いですが、これが眺望でしょうか。木でほんんど塞がれています。どこかに見晴らしのいい場所があるのかもしれません、が私は見つけられなかったです。

森を進めば、何か石碑がありました。左端には加瀬完の歌と書かれています。加瀬完さんとはどなたなのでしょうか。でネットで検索すると、我孫子二小の校長に就任後、市内小中学校長を歴任、我孫子の教育改革に努めたお方だそうです、そして元参議院副議長であり名誉市民第1号なのだそうです。

我孫子の最大の売りである、手賀沼を見えなずらくしているのはいかがなものでありましょうか。せめてほんのちょっとでも見晴台みたいなものがあると気分も晴れる公園になるかもしれません。バーベキュー場とは違う場所の感覚で、公園だけの利用だと何もない山です。暑さのせいか、なにか腹の立った公園でした。

余談ですが、このあたりは猪が出ると聞きました。本当のところはどうなんでしょうか。
もし出たら闘います。そして食べます(と今だから言えます)

我孫子の夏は暑かった16宮の森公園

 布佐の宮の森公園です。前回の竹内神社の隣にあります。我孫子の中では大きい公園です。

近隣公園的な遊ぶものは一通り揃っています。

長い滑り台。

それと起伏もあり、池もあって自然公園の様相もあります。


竹内神社から宮の森公園に向かう道なのですけど、地味にお気に入りの写真です。

この我孫子シリーズをいつまで続けようか考え中です。気合を入れすぎてこの夏に何度も行ったので、まだ写真が大量にだぶついています。

我孫子の夏は暑かった15竹内神社

 竹内神社は布佐にあり、山車の出る大きいお祭りがあるのは知っていましたが、神社にははじめて行きました。松並木の道を進みます。

ここまでは立派なもので期待しましたが、

本殿はやや地味で、これがあのお祭りをやる所なのだろうか。と思いました。
承平年中(931〜938)をされ、平将門の乱が平定した天慶3年(940)に武内大明神を奉斎したと伝えられている。だそうで、またしても平将門の所縁の神社です。となると我孫子の神は平将門なのかと思ってしまいました。

全体が地味な中、この木は存在感がありました。

一本の根から六つに分かれた木でそれぞれに目、耳、鼻、口、身、意の札がつけられています。六根清浄なんだそうです、

通りがかりの信号待ちで撮った一枚。交通規制するほどのお祭りなんだな、と思えば今日はお祭りの最終日ではないですか!

布佐の皆さん、盛り上がりましたでしょうか。

我孫子の夏は暑かった14ゆうゆう公園

利根川河川敷にあるゆうゆう公園です。川沿いに4.5kmもあります。野球場やサッカー場はもちろんあります。他にはデイキャンプ場やオフロード自転車場もあります。

目の前は我孫子市民体育館です。

野球場。

色々な施設があるなかで私が興味を持ったのはビオトープです。この先にあるらしいのですけど、スズメバチに追いかけられて、何度かやりすごしたのですけどあちらも本気みたいで、仕方なくここは撤退です。残念。

そんな訳でここで一番印象に残ったのが、土手に沢山生えていたススキもどき?です。風にゆれて、太陽で光って見えました。

では。

我孫子の夏は暑かった13旧村川別荘

 前回の子之神大黒天の駐車場にこの看板を見つけました。旧村川別荘と書いてあります。村川さんは存じ上げませんが、とりあえず写真に撮っておいて行ってみました。

静かで涼しげな道を下っていくと、

このような立派な別荘がありました。これは新館です。

手賀沼が見えるように窓が大きくとってあるそうです。

地味なほうが母屋です。


この別荘の元の持ち主は、村川堅固です。
東京帝国大学教授で西洋古代史を教えていました。
柔道の講道館創設者の嘉納治五郎が我孫子に別荘を持っていて、親交のあった村川さんも我孫子に別荘を持ったそうです。かつて東京から一時間の範囲の我孫子は別荘地として人気があったそうで、東の鎌倉とも呼ばれました。
新館の変わった造りは、朝鮮の古墳発掘に赴いた時に得た建物の印象を元に作ったものだそうです。そしてこの別荘は息子の堅太郎(同じく東京帝国大学教授)受け継ぎ、平成になって取り壊される予定でしたが、我孫子市が買い取って保存しています。

蛇足ですが、ここにはボランティアの人がいて色々と説明してくれますが、玄関前での説明で通せんぼのような格好です。中は見学出来ないんですか?と聞いたところ、出来ないと言ってましたが、よそ様のサイトを見ると、しっかり家の中の写真があるじゃないですか! なんで見学させてくれないんだとちょっと憤慨です。もう一人の見学者も断られてたです。こんなボランティアっているのでしょうか。

このページの先頭へ▲
   

links

selected entries

recent comment

recent trackback

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM