categories

archives

ランキングでアクセスアップ

旅の格安予約

マップル地図丸運営予約サイト

旅はJTBです。

パソコンに車での旅 どっちも目が疲れます。

人気ブログランキングへ



デジカメと周辺機器

デジカメの予備バッテリー

ブログランキング 地域

人気ブログランキングへ
 
| 1/4PAGES | >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2017.02.11 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

成田市滑川 鬼瓦の橋

成田市滑川の利根川沿いの尾羽根川排水機場水門です。そこに走る国道356号線のちょっと脇に

こんな橋があります。

根木名川橋です。

ねきなと読むのではなくて、ねこな川です。

橋には

こんな鬼がいます。下総鬼瓦です。かつての旧香取郡下総町、現在は成田市は瓦の産地だったそうです。その瓦は実用的なものよりも工芸品的なもののようです。


これで成田市掲載目標の40回の達成となりました。まだ載せたい写真はありますので、またの機会にでもやります。
この二日間いい天気だっのに、もう明日は雨ですね。よく雨の降る秋です。

成田市玉造 皇産霊神社

今回は何かがすごいわけではなくて、ただ印象に残った場所です。いわばイマジネーションの神社です。
団地の中に何かが見えたので、行ってみました。もしかしたら古墳かもしれない。

入口に回ってみると、何故か塞がれていますが

横から入れました。

天産霊神社でした。読み方はちょっと調べてみると普通に、こうさんれい神社とするものや、みむすび神社となっているものもあり、はっきり分かりません。日本各地にこの名前の神社はあるようですが、千葉県に多い神社なようです。

階段を登ってみれば何かがありました。

小さい祠と・・・なんだこりゃ?

なんだこの仮面は

誰かが意図的に置いたのでしょうが、何か神秘的で気持ち悪くも感じました。

この写真は2012年2月のものなので、現在でもこのお面があるのかは不明です。
まさに知名度よりも己の感性のほうが優先の私のブログらしい場所です。ってそんな場所ばかり載せているから不人気なんですけどね。
今週はずっと天気が悪いようですね。皆様方ごきげんよー。


まことにとってどうでもいい話

最近、私の好きなマライアキャリーの歌を動画で見ていたら、日本にもこんな風貌のかたがいました。akbの元?現?の河西ともみさんです。日本人ですので背は小さいと思いますが、雰囲気は似ていると思います。と本当にどうでもいい話をしていますが、知ったからには応援します。
と話を終われないのが写真を載せ続けているこのブログソです。
そんなわけで話とは全く関係ない稲の写真です。

これを成田の写真と言うのも、どうかと思いますが、成田市で撮ったのには間違いはありません。吾妻の給水塔も少し写っていますです。
だめだもう飲みすぎです。
 

成田小野派一刀流 流祖二代目の墓

 成田山の裏手にある小野派一刀流祖小野忠明、二代目小野忠常の墓の墓です。千葉県指定史跡です。

この階段を登ると

ひっそりとあります。


実は小野派一刀流と書いていて、不自然な気がします。一刀流小野派のほうが歴史的にも自然なのでは、などと余計な勘繰りはやめます。

古い写真の整理をしていたら、ここを見つけたので古い記憶とともに載せました。

成田三里塚記念公園2ぶちきれ

 ここは房総の魅力500選なのは当然の公園です。

マロニエ通りの横には、

貴賓館があります。この写真でみるとなんてことなさそうですが、

こう見るとやはり凝ったつくりで、落ち着きと品がありした。


貴賓館のうらには三里塚防空壕があります。

ここは以前は宮内庁の牧場だったので、長い間世間には秘密にされていたそうです。いざと言うときの天皇の避難場所ですね。

中は見学できますが、職員に言わなければいけません。なのでいいに行くと市の観光課が来ているから、ちょっと待ってくれと言われまつこと15分。

鍵は開いているので、寒いから建物の中で待ちます。下に行きたいけど、怒られるのも嫌なので、ここで待ちます。すると熟年夫婦もやってきました。三人でしばし談笑です。やっと職員がきました。なのに案内したのは観光課の人。若いくせに横柄で融通の利かなそうな顔と、私が思う典型的な公務員をおじいちゃんボランティアがぺこぺこしながら案内しています。公務員が民間に対して、どれだけ礼儀知らずか、何故か私は少しは知っています(これは抗議必至かも)そして私の怒りはつのります。この公僕ちょっと絡んでやろうか?などといけない妄想まで出てきました。しかし私は大人です。冷静を装って、写真を撮ってもいいですか?と聞いたところ、観光課が来ているからちょっと・・・・・。もうだめだ。このままここに居たらトラブルになる。帰ろう。熟年夫婦はまだ待ってましたけどね。私はだめでした。

ここで誰が悪いのか検証です。まずぺこぺこしすぎのお爺ちゃんボランティアがいけないのか、世間知らずの観光課か、我慢が出来ない私か。
ここは私が悪いとしなければやばい気がしました。一人で怒っているこの馬鹿が悪いです。表面上は何事もなく、黙って帰ったのでトラブルにもなってないですけどね。
旅は人によって印象が変わります。

成田三里塚記念公園

 三里塚記念公園です。三里塚と言えば、ある年代以上の方には全国的に有名です。しかしこの公園はそのようなものではなくて、宮内庁の馬の牧場の跡地です。

マロニエが大きくて立派です。

歩を進めれば、古い学校のような建物があります。

なんかいい感じ。だと思えば、昭和56年に復元したものでした。ちょっと残念です。

この写真は去年の冬のものです。空が澄んでいて青空がよく出ました。

この公園は次もやります。

そして今年の桜の写真は今、大急ぎで整理中です。天気も悪いのに張り切って撮り過ぎてしまって、後で面倒になる、いつものパターンです。

成田市北須加夕日に田んぼ

 最初に申し上げます。ここは成田市ですが正確には北須加かどうか分からなくなっています。日が沈んできたので、急いで写真に残せる場所を探し、たどり着いたのがこの場所です。この場所で撮った写真は以前に載せていますが、一枚だけだと思うので改めて載せます。
スカイアクセスが通っています。

ここから変化自在カメラこねくり回しの術?の本領発揮です。


この写真はうまく撮れているはずなんですが、ブログにアップすると暗くなってしまいます。


この時間は刻々と色が変わってきて撮っているのが楽しくなります。


それにしてもここが実際にはどで撮ったのか分からないとは何たることか!自分に渇を入れたくもなりますが、実はよくある事で後でヤフー地図で探しまくって、ようやく場所を見つけ出している事が多いです。そして今回は多分北須加だろう(ようは分からなかった)としてしまいました。

最近雑談シリーズと言うのを思いついたのですけど、気分が乗った時に一気に始めようと思います。そしていつものように全くうけないで終了のおちなのはいつものことなので何も・・気にしないようにします。



成田長沼ブリッジ

 昨日は東京のゲートブリッジでしたので、千葉県で負けない橋はないかと探し出したのがこの橋です。ってどう見ても負けていますが・・・・


この橋は水道管の橋ですので、そう考えると結構立派です。



橋げた部分は変わった形をしています。赤く塗られた柱も最高?のアクセント?です。

こんな感じの長沼水道管でした。

実は今年に入って写真を撮ったのはまだ一回しかありません。それも雪を簡単に撮っただけです。際限なく増えていった載せ残しを減らすには、新しい写真の増加ペースを減らすのではなくて一切増やさないで、既存の写真を整理してブログに載せるしかないとの判断です。なにしろ一回でもどこかに写真を撮りに行くと下手をすると一ヶ月分になってしまいますので、ここでこのブログはじめての撮影休止状態になります。過去の写真をじっくり見るのもまた楽しいものです。
そして写真が撮りたい禁断症状が出るのかと思えば、そんな事は全然無くて、どちらかと言えば行きたくなくなっています。これはいささか危険な状態です。私の場合隙間が出来ると、そこに何かが現れて?そっちにのめり込んでしまいます。写真の前はパチンコでした。いい加減飽きてきたころに写真に興味が出ると、パチンコには全く行かなくなりました。
パチンコよりも開放的で素敵な趣味だと思えた写真ですが、情熱を燃やす期限が過ぎたようです。次にのめり込む対象はなんだろう・・・・。などと考えるのは止めておきます。ここは無理にでも旅に出たほうがいいようです。まだ目標達成は出来ていないので頑張る予定ですが、この先はどうなることやら。です。

コスモス三連続1成田さくらの丘公園

 成田市の三里塚さくらの丘公園です。

さくらの山公園と比べると人が少ないようです。


ここは飛行機が飛び立つ横からのながめです。わずかに虹が出ています。これが完全ならばいい写真が撮れたかと思いますがこれは運ですね。


実はこの時はまだ九月の初めでいくらも咲いてないです。

たまにはハイキーで撮ってみました。

コスモスをあと二回やりますが、有名な所の盛りの時期には当然行きませんです。そんな人だらけの所には行きたくありませんので、いつもの我流で冴えない写真になります。

成田 不動尊旧跡

 成田市不動ヶ岡にある不動尊旧跡です。

下には京成線が走ります。

こんな見逃してしまいそうな場所にあります。


不動明王のご本尊を一時ここに安置したそうです。そのご本尊は成田山本堂に移動しました。現在でも祇園祭りではおみこしの行列はここから出発するならわしだそうです。その成田祇園祭は7月に行われます。今年は6.7.8日です。知ったからには行こうか?いややっぱり人だらけでしょうから行きませんです。

地味な所でした。


もう7月なんですよね、一年の後半って事になります。今年の夏はどこに行こうかと思いを馳せます。

このページの先頭へ▲
   

links

selected entries

recent comment

recent trackback

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM