categories

archives

ランキングでアクセスアップ

旅の格安予約

マップル地図丸運営予約サイト

旅はJTBです。

パソコンに車での旅 どっちも目が疲れます。

人気ブログランキングへ



デジカメと周辺機器

デジカメの予備バッテリー

ブログランキング 地域

人気ブログランキングへ
 
| 1/5PAGES | >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2017.02.11 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

清和公園松伏橋から秋

いつも季節外れの写真ばかりなので、たまには旬の写真です。とは言っても去年のものです。清和公園からです。ここは紅葉では有名ではないようです。その分人が居なくて私にはいい所です。

ちょっと千葉県離れ?した写真が撮れる場所の多いこの公園はお気に入りです。

しかし千葉県の紅葉は冴えないです。


本格的に紅葉の季節になってきました。しかしもしかしたら、時間がとれずにどこにも行けないかもしれません。それでも少しも慌てません。去年のもの一昨年のものを載せれば事足ります。

最後の九十九谷

 写真を撮ることに集中したい私は、人が多い所にはまず行きません。その中でも唯一、人が居るのが分かっていながら出向くのが、ここ九十九谷です。二十数回行きましたが満足いく雲海には出会えずにいましたが、とうとう納得の雲海です。昨年の11月のものです。
日の出です。

太陽を写すと雲海は潰れてしまいますので、横ずらし。

広くとるよりも、この場合は

いい部分を撮るべきだと思いました。


赤を強くしたり、青っぽく撮った写真も多くありますが、縮小ソフトを通したら不自然な派手色になりましのでモノクロ風にコントラストを強くした写真を載せています。

いつもは目障りなゴルフ場も霧がかかっていい感じです。

この時は本当に雲海と呼ぶにふさわしいと思いましたが、本当は霧を山の上から見ているだけですね。

こういう時は刻々と景色が変わって、撮っていて飽きないです。

この小さい写真では分からないですが、三台のカメラと五つのレンズで撮っていますが、大体似た写真になります。これは私の好みの癖ですね。

さて、何度も載せてきた九十九谷ですが、やっと満足行く雲海に出会えましたので写真の出来は差し置いて、もうこれにてここに行くのは終わろうと思いました。
不満足とは行動のパワーで、満足してしまうとそれ以上の進歩はないと感じた次第です。
これにて九十九谷終了です。


亀山神社

 亀山湖滝原の亀山神社です。このブログに何度か載せている滝原公園の上にあります。


撮ったのは昨年の秋で古い神社に紅葉を期待していたのですが、赤くなる木がほとんど無かったです。それでも下に落ちている紅葉の葉っぱを写しましたが、赤くはなかった。


竜の彫り物が立派でした。

日本武尊(やまとたける)を祀った神社です。

忌々しいゴールデンウィークが来てしまいました。どこへ行っても人だらけです。分散型のゴールデンウィークってのは出来ないのでしょうか。

九十九谷最終章へ

 私が唯一人が居るのにも関わらず写真を撮りに行く場所がここです。ちょっと数えたら君津市のカテゴリで6回載せていました。合計20回は行っていますが、雑誌で見るような雲海は行き会ったことが無かったのですが、昨年の秋についに全快?の雲海に出会えました。

そして思いました、この時で九十九谷に執念を燃やすのは終わりにしようと。
人が集まれば傍若無人なおっさんなども居て、いい思い出ばかりではない場所でした。カメラ使いの人の悪い癖で、安い機材の人を見下したり。パナソニックg1をメインで使っていた時などはニコン使いのおっさんにじろじろ見られて、頭に来て、何か用ですか?と問うたら、それで撮れるの?とあからさまにカメラを馬鹿にする発言をされたこともありました。
それなのになんでここに何度も行ったのかと言えば、ただただ満足出来る写真が撮れなかったからです。
しかし完全なる雲海が撮れたからにはもういいです。
今回たった一枚しか載せないのは未だ未整理で500枚以上もあるので、ちゃんと整理してからましに見れるのをやります。その時は今日のような愚痴は言わずに、馬鹿丸出し、ど素人丸出しのいつもの私で九十九谷最終章をやります。

千葉県の富士山。

 今年最初は静岡県から富士山を載せました。そして我が千葉県からも富士山を載せねばなるまいと思います。場所は君津市大阪の小櫃川です。

まぎれもなく富士見橋です。

橋は何の変哲もありませんが、れっきとした富士見橋です。

そして・・・
見えました!富士山です。

怒らないで下さいまし。標高285m。千葉県の富士山です。

こう見ると小さくてかわいい富士山だと思います。

千葉県君津市大坂の富士山です。訳せば千葉県の大阪の富士山とますますわけが分からなくなります。
ここに来ると写真を撮る癖がついているので、春に撮ったのも一枚。まるで決まった場所でトイレに行きたくなるかのような場所がここです。

どうも失礼しました。

今年の秋の写真14最後大阪滝

 まだ大量に載せ残しがありますが、もう季節はずれですので今回で秋の写真を終わります。

朱色の紅葉が多かった今年ですが、ここは真っ赤な木が多かったです。

ここは何度も写真を撮っている場所です。過去にも載せています。ところで大阪滝とは君津市大阪にあるので勝手に言っているだけです。正式にはなんと言うの分かりません。

かなり遠巻きから撮っています。ここは光が当たらないとうまく撮れない場所です。

何とか滝に光が当たりました。これが葉っぱのほうに強く日差しがあって滝をちゃんと写そうとすると、白とびなのでこのくらいがちょうどいい気がします。


なにはともあれ秋の写真はこれまでにします。

今年はかつて行った場所にあえて行きました。そして自分の写真が上達しているかを知ろうとしましたが、あまり成果は上がらなかったのが残念です。でもまだまだ頑張る次第です。
素晴らしくマイナー路線なこのブログ。誰にも相手にされない仲間はずれもまた旅の楽しみだと嘯きます。
小湊鉄道のイルミネーションをまとめ載せをするために写真を整理中です。

今年の秋の写真13亀山湖滝原公園2

 前回の滝尻橋の時はまだ紅葉には早い気がしたので、一週間後に再びやってきた滝原公園です。前回には行かなかった滝のほうへ足を進めます。

それにしてもこの日は日曜日だと言うのに車が三台だけでこっちのほうには一人も居なかったです。

あれ?これは!全く紅葉ではないではないですか!道理でここの秋は人気が無いのか分かった気がしました。


時々ある紅葉も赤くは無くて朱色です。

去年に行って気に入った場所にたどり着きます。どうも去年のほうがうまく撮れているような気がします。

なんだこれは。砂山が出来ていて水の流れが一部分だけになっているではないですか。これならば去年の写真のほうがが良かったです。

とりあえずふて腐れながら水の流れを撮って後に引き返しました。

話は変わりますが12月23から1月6日まで皇居がライトアップされるようですね。行ってみたいけど、人だらけだろうなと思うのでその時の気合の乗りで行く行かないが決まります。

今年の秋の写真13亀山湖滝原公園1

 以前にも載せた滝原地区湖畔公園からです。略して滝原公園とします。ここは秋の人気も高い亀山湖の中でも穴場です。同じ日に折木沢のほうに行きましたが、ここはとげ抜き地蔵か?と思えるくらいに山の中が大行列でした。なので一枚も撮らずに隣のここ滝原に来れば、バーベキューをする一団体以外は人が居ません。紅葉は劣るのでしょうが、それでいいです。私の腕でカバーです(嘘です)

まだちょっと早いかなと思えました。


そしして去年に来た際に気になっていた。この橋を渡ってみることにしました。そのブログはここ

この先には何があるんだろう?と思うとちょっとした冒険をするような気がします。

滝尻橋です。

では参りましょう。

行った先はただの山でした。ここから登山道みたくなっていました。

あっけなく終わりました。
この日はこれにて他に移動して、一週間後にまたここに来て、滝のほうへ行きましたので次回も滝原公園をやります。


今年の秋の写真9三島ダム

 秋の写真も一旦は他へ移りましたが、今年のメインは清和県民の森でした。なぜかと言えば養老渓谷や亀山湖と比べれば圧倒的に人が少ないからです。その分紅葉がいささか劣るのは承知です。一万人が見る名所よりもたった一人で見る贅沢さを取ります。ここ三島ダムも清和県民の森内らしいです。

私が使う縮小ソフトでは赤い色が何故かはっきりと出ます。

それなのに紅葉のはずなのに赤い色よりもオレンジ色のほうが強いです。



なので全体を撮るのではなくて色の配置がいいと思える部分抜き取りがいいと思いました。

駐車場(無料)には真っ赤になったモミジがありましたが

注目したのは赤い落ち葉です。

それにしても一発狙いすぎなのかイメージ通りには撮れていません。

もっと凄い風景、もっと凄い写真をと腕も無いのに追い求めていった結果、自らが言う写真インフレに陥ってしまったのではないか?と思える場所でした。
でもまだまだ上達を目指します。なにせ、まだいいカメラといいレンズの道があります。お金はかかりますが。それでも納得がいかないならば、ただの下手って事なんですけどね。
最近は生まれ育った千葉県を回るよりも写真の出来を気にするようになってしまったようです。これこそ写真インフレです。そうなるときりが無いのです。原点回帰をせねばなりません。うまく撮れなくてもいいじゃないかと少し余裕が必要です。
とにかく写真撮るのが好きに重点を置いておかないと、この先長くは続かないぞとか自重する次第です。


今年の秋の写真6高宕林道終点

前二回がいささか苦しい写真でしたのでとりあえず青空の写真です。
君津市怒田沢の高宕林道終点からです。大きいイチョウの木がありましたので写真を撮ります。
看板には林道高宕線となっています。

ここは終点のようです。林道高宕線とは他サイトで存在は知っていましたが、車では行き来は困難だったような記憶がありましたので今回は遠慮して、ちゃんと調べてから機会があればまた行く事にしました。


後ろ髪をひかれつつ林道を後にします。

このペースでは中々消化しきれない秋の写真です。

このページの先頭へ▲
   

links

selected entries

recent comment

recent trackback

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM